【徹底評価】taskade(タスケイド)とは?taskadeの口コミ・レビューを紹介
- 2023.09.13
- タスク管理

taskadeは高性能なタスク管理ツール。
今回の記事を読むことで
taskadeの特徴
taskadeの口コミ
taskadeの始め方
がわかります。
今回はtaskadeの口コミ・レビューをご紹介します。
今すぐtaskadeを使いたいという方はこちらをクリックしてください(記事内の該当箇所に飛びます)
タップできるもくじ
taskadeとは
taskadeは高性能なタスク管理ツール。
AIによってノート作成やアウトライン作成、マインドマッピング、ライティングなど多くの遣える機能があります。
日本語に対応しているのでタスク管理が簡単になります。
taskadeの機能をまとめると次の通り
Free | Starter | Plus | Pro | Business | Ultimate | |
taskade AI | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AIワークフロー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AIチャット | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
AIタスクアシスタント | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
要約 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スケジューラー | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クレジット | 1,000 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メンバー | 3 | 3 | 5 | 10 | 25 | 50 |
タスク | 500 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
プロジェクト | 5 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ストレージ | 250MB | 2GB | 5GB | 20GB | 100GB | 1,000GB |
taskadeは無料で使うことができます。
taskadeの口コミ
taskadeの口コミをご紹介します。
ガチで便利すぎる
GPT-4が搭載されている高性能タスク管理ツール「Taskade」がヤバい
簡単な指示を出すだけで
・ToDoリスト作成
・マインドマップ作成
・プラン生成などを行ってくれる
しかも「日本語対応」「無料で利用可能」だからタスク管理投稿にかなり使える。 pic.twitter.com/Icx9zFJOSj
— Tree(ツリー) (@en_pr_neur) July 14, 2023
taskade課金しました。notion AIよりこっちのほうが自分向きなので、細かいタスクが多い作業とかはこっちで管理しようかなと思ってます。
小タスクの書き出しとか思考の漏れのチェックとかはAI使うほうが早いし、楽ですね。https://t.co/HBkJfPxM8J— 井上ヨウスケ / 元役者FP・You Tuber・Voicyパーソナリティ (@fpinoue) July 15, 2023
④Taskade
チーム作業を効率的に進めるためのAIアプリです。
AIチャットボット、タスク管理、マインドマップ、ビデオチャットなど、チーム作業に必要な機能が一体化しています。https://t.co/RIdvB9VFqX pic.twitter.com/UMZkL3Pk3o
— 榊原清一 / EMOLVA Founder & CEO (@sakakibara_sns) June 2, 2023
taskadeの支払い方法
taskadeの支払い方法は次の通り
クレジットカード・デビットカード
それぞれ詳しく説明します。
クレジットカード・デビットカード
taskadeでは下記のクレジットカードとデビットカードで支払いが可能です。
VISA | MasterCard | AMERICAN EXPRESS |
DISCOVER |
またプリペイドカードに関しては基本的には使えないと考えてください。
taskadeの価格・料金
descriptのプラン毎の価格をまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Starter | 1,000円 | 6,000円 |
Plus | 2,000円 | 12,000円 |
Pro | 4,635円 | 27,000円 |
Business | 11,785円 | 70,000円 |
Ultimate | 23,700円 | 141,500円 |
それぞれ詳しく説明します。
Free
Freeプランの価格は次の通り
月額 | 無料 |
年額 | 無料 |
Freeプランでは月間で1,000クレジット。
メンバーは3。
taskade AI、AIワークフロー、AIチャット、AIタスクアシスタントが使えます。
Starter
Starterプランの価格は次の通り
月額 | 1,000円 |
年額 | 6,000円 |
Starterプランではクレジットは無制限。
メンバーは3。
Freeプランの機能に加えて要約とスケジューラーが使えます。
Plus
Plusプランの価格は次の通り
月額 | 2,000円 |
年額 | 12,000円 |
Plusプランではクレジットは無制限。
メンバーは5。
Starterプランと同等の機能が使えます。
Pro
Proプランの価格は次の通り
月額 | 4,635円 |
年額 | 27,000円 |
Proプランではクレジットは無制限。
メンバーは10。
Starterプランと同等の機能が使えます。
Business
Businessプランの価格は次の通り
月額 | 11,785円 |
年額 | 70,000円 |
Businessプランではクレジットは無制限。
メンバーは25。
Starterプランと同等の機能が使えます。
Ultimate
Ultimateプランの価格は次の通り
月額 | 23,700円 |
年額 | 141,500円 |
Ultimateプランではクレジットは無制限。
メンバーは50。
Starterプランと同等の機能が使えます。
taskadeの始め方・使い方
taskadeの始め方・使い方は次の通り
アカウント作成
アップグレード
ログイン
それぞれ詳しく説明します。
アカウント作成
taskadeの公式サイトにアクセスします。
「Try Instant Demo」をクリックします。
アカウント登録に必要な情報を入力します。
「メールアドレス」「名前」と「パスワード」を入力
「Sign up」をクリックします。
名前を入力します。
「継続する」をクリックします。
使用目的を選択します。
「継続する」をクリックします。
ワークスペース名を入力します。
「継続する」をクリックします。
チームメイトを招待する場合はメールアドレスを入力します。
招待しない場合は「Skip for now」をクリックします。
アプリをダウンロードします。
「始めましょう」をクリックします。
「またはテンプレートを参照する」をクリックします。
taskadeのダッシュボードに移動します。
アカウント作成ができると登録したメールアドレス宛てにメールが届きます。
アカウントのセキュリティを上げるためにもメール認証をしましょう。
「Click to Verify Your Account」をクリックします。
メール認証ができました。
アップグレード
プランのアップグレードします。
「アップグレード」をクリックします。
プラン選択
プランを選択します。
今回はBusinessプランの「Buy Business」をクリックします。
月額払い(Pay Monthly)または年額払い(Pay Annually)を選択。
taskadeの価格・料金は次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Starter | 1,000円 | 6,000円 |
Plus | 2,000円 | 12,000円 |
Pro | 4,635円 | 27,000円 |
Business | 11,785円 | 70,000円 |
Ultimate | 23,700円 | 141,500円 |
支払い情報を入力します。
項目は次の通り
カード情報 | 「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力 |
カード所有者名 | カードの名義人を入力 |
請求書の住所 | 「日本」を選択 |
情報を入力したら申し込みをします。
「申し込む」をクリックします。
以上でアップグレードができました。
ログイン
taskadeの公式サイトにアクセスします。
右上の「Log in」をクリックします。
ログイン情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
「Log in」をクリックします。
taskadeにログインできるとダッシュボードに移動します。
以上でtaskadeへログインができました。
taskadeのよくある質問


-
前の記事
おすすめのタスク管理ツール5選を徹底解説 2023.09.13
-
次の記事
【FAQ】wrike(ライク)のよくある質問 2023.09.15