【徹底評価】teachable(ティーチャブル)とは?teachableの口コミ・レビューを紹介
- 2023.09.13
- オンラインコース

teachableは簡単にオンライン講座を開設することができるオールインワンの教育支援プラットフォーム。
海外製のツールでありながらもその使いやすさから日本での利用も増えてきました。
今回の記事を読むことで
teachableのメリット
teachableの価格
teachableに似たソフト
がわかります。
今回はteachableの評価・レビューを行います。
今すぐteachableを使いたいという方はこちらをクリックしてください(記事内の該当箇所に飛びます)
タップできるもくじ
teachableとは
teachableは簡単にオンライン講座を開設することができるオールインワンの教育支援プラットフォーム。
クリエイターや教育者が自分のコースやコンテンツを作成し販売することができます。
このプラットフォームはコース作成の簡易性、カスタマイズ性、マーケティングツールの提供、収益化オプションの多様性、学生管理などの機能があります。
初心者から上級者まで利用できる使いやすく効果的なツールとしてオンライン教育ビジネスを始めたい人に最適です。
各プラン毎の機能をまとめると次の通り
Free | Basic | Pro | |
販売手数料 | $1(100円)+10% | 5% | 0% |
作成可能コース数 | 1 | 5 | 無制限 |
受講生 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メール配信 | × | 〇 | 〇 |
アフィリエイト | × | × | 〇 |
クーポン | × | 〇 | 〇 |
ロゴ | 〇 | 〇 | × |
teachableには無料で使えるFreeプランがあります。
オンライン講座の作成を考えている人はFreeプランでまずは試してみましょう。
teachableのメリット
teachableのメリットは次の通り
直感的に使える
手数料は0%
アフィリエイトができる
それぞれ詳しく説明します。
直感的に使える
teachableは今流行りのノーコードでオンライン講座やサイトを作成できます。
操作はドラッグ&ドロップなので直感的に使うことができます。
画面は英語ですが簡単な英語なのであまり気にせず使うことができるでしょう。
手数料が0%
teachableはProプラン以上だと販売手数料は0%です。
販売に関して余計な手数料が取られることはありません。
そのため「たくさん販売しているのになかなか稼げない」という状態にはならないでしょう。
アフィリエイトができる
teachableではアフィリエイト機能を使うことができます。
販売するオンライン講座にアフィリエイトを設定することで集客がしやすくなるのです。
販売方法をどうするか?と悩んでいる人はアフィリエイト機能を使ってみてはどうでしょうか?
アフィリエイト機能が使えるのはProプラン以上となります。
teachableのデメリット
teachableのデメリットは次の通り
管理画面は英語
集客を自分で行う必要がある
それぞれ詳しく説明します。
管理画面は英語
teachableの管理画面は英語となります。
そのため英語に触れる機会が少ない人にとっては苦痛を感じてしまうかもしれません。
ですが公開ページは簡単に日本語化することが可能です。
管理画面に関してもGoogle翻訳等で画面を翻訳しながら使うと問題なく使えると思います。
集客を自分で行う必要がある
teachableはUdemyやBrainといった他のプラットフォームと違って作成した講座への集客は自分で行う必要があります。
ですがProプラン以上で作成した講座にアフィリエイトやクーポンを設定することが可能です。
アフィリエイト機能を使って集客することもできます。
teachableの口コミ
teachableの口コミをご紹介します。
teachableかkajabiでええやろ。英語使えない情弱は国産アプリ使っとけって感じだな。 https://t.co/qxssxp13FP
— 裏兄/裏クレイジー (@urabro2022) April 30, 2023
Teachable触り始めたけど、無限の可能性を感じますねぇ🙂
— ジラ谷@異世界交流 (@jiratani_world) March 15, 2023
Teachableのような、ホームページを作る要領で簡単に学習サイトを作ることができるサービスも広がってきている印象。教えることの一般化がかなり起きているんじゃないか
— とみたようすけ@教育・育成システムプロデューサー (@tmtysk) March 19, 2023
teachableの支払い方法
teachableの支払い方法は次の通り
クレジットカード・デビットカード
それぞれ詳しく説明します。
クレジットカード・デビットカード
teachableでは下記のクレジットカードとデビットカードで支払いが可能です。
VISA | MasterCard | AMERICAN EXPRESS |
JCBは対応していないのでご注意を!
またプリペイドカードに関しては基本的には使えないと考えてください。
teachableの価格・料金
teachableの各プラン毎の価格をまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Basic | $59(5,900円) | $468(46,800円) |
Pro | $159(15,900円) | $1,428(142,800円) |
それぞれ詳しく説明します。
Free
Freeプランの価格は次の通り
月額 | 無料 |
年額 | 無料 |
Freeプランでは作成できるコースは1つまでとなります。
受講生は無制限。
販売手数料は1講座当たり$1+10%。
例えば10,000円の講座なら手数料は1,100円となります。
まずはFreeプランでteachableの性能を試してみましょう。
Basic
Basicプランの価格は次の通り
月額 | $59(5,900円) |
年額 | $468(46,800円) |
Basicプランではコース作成は5つまで。
受講生も何名でも可能。
販売手数料は5%です。
クーポンやメール配信の機能が使えるようになります。
オンライン講座を作成するための十分な機能が準備されています。
Pro
Proプランの価格は次の通り
月額 | $159(15,900円) |
年額 | $1,428(142,800円) |
Proプランではコース作成は無制限で可能です。
受講生も何名でも可能。
販売手数料は0%です。
Proプランではクーポンの発行に加えてアフィリエイト機能も使うことができます。
teachableに似たソフト
teachableに似たソフトを3つご紹介します。
サービス | 月額 | 無料体験 | 日本語対応 | 手数料 | 決済方法 | アフィリエイト |
LearnWorlds | 2,900円 | 〇 | 〇 | 0% | クレジットカード
PayPal |
〇 |
podia | 3,900円 | 〇 | × | 0% | クレジットカード
PayPal |
〇 |
mighty networks | 3,900円 | 〇(14日間) | × | 2%~3% | クレジットカード
PayPal |
× |
それぞれ詳しく説明します。
LearnWorlds
月額 | $29(2,900円) |
販売手数料 | 0% |
無料体験 | 〇 |
日本語対応 | 〇 |
決済方法 | クレジットカード
PayPal |
LearnWorldsは学生と独自の方法でやり取りすることができるオンライン講座プラットフォーム。
LearnWorldsではクイズやアンケート、双方向ビデオといったコミュニケーション手段を使うことができます。
ヘルプ情報も充実している様々な情報を入手することが可能。
学生の理解度を可視化できるためどこでつまづいているかを確認することができます。
podia
月額 | $39(3,900円) |
無料体験 | 〇 |
日本語対応 | × |
販売手数料 | 0% |
決済方法 | クレジットカード
PayPal |
podiaはオンライン講座やウェビナー、デジタルデータを販売できるオールインワンのビジネスプラットフォーム。
わずか数分でオンライン講座を作成することが可能です。
ライブチャットやコミュニティ機能などはFreeプランからでも利用ができます。
mighty networks
月額 | $39(3,900円) |
無料体験 | 〇(14日間) |
日本語対応 | × |
販売手数料 | 2%~3% |
決済方法 | クレジットカード
PayPal |
mighty networksはコミュニティを主体としたオンライン講座作成プラットフォーム。
他のオンライン講座作成プラットフォームでは講座が主体となっています。
ですがmighty networksでは学習者が講座に真剣に取り組めるようにコミュニティが主体。
そのためオンライン講座の作成ができるのはThe Business Plan以上となります。
teachableの始め方・使い方
teachableの始め方・使い方は次の通り
アカウント作成
アップグレード
ログイン
それぞれ詳しく説明します。
アカウント作成
teachableの公式サイトにアクセスします。
「メールアドレス」を入力し「Join for free」をクリックします。
アカウント登録に必要な情報を入力します。
「名前」と「パスワード」を入力。
プライバシーポリシーにチェックを入れます。
「Create Account」をクリックします。
アンケートを入力します。
Are you a business owner? | あなたはビジネスオーナーですか? |
Which topic is most relevant to your business or content? | あなたのビジネスやコンテンツに最も関連性の高いトピックはどれですか? |
What category best describes your business stage? | あなたのビジネスステージを最もよく表すカテゴリーは何ですか? |
Are you already teaching an online course? | すでにオンラインコースを教えていますか? |
What is the size of your audience? | 受講者の規模はどの程度ですか? |
全ての項目を選んだら「Next」をクリック。
teachableのダッシュボードに移動します。
アップグレード
プランのアップグレードします。
「Upgrade now」または「UPGRADE」をクリックします。
プランを選択します。
Annual(年額)またはMonthly(月額)を選択。
今回はProfessionalプランの「Upgrade」をクリックします。
teachableの価格・料金は次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Basic | $59(5,900円) | $468(46,800円) |
Pro | $159(15,900円) | $1,428(142,800円) |
住所情報を入力します。
項目は次の通り
Address | 番地を入力 |
City | 市を入力 |
Zip | 郵便番号を入力 |
State | 都道府県を入力 |
Country | 「Japan」を選択 |
住所を入力する時は『日本語の住所から英語に変換するサイト』を利用すると良いでしょう。
情報を入力したら「Next」をクリックします。
支払い情報を入力します。
項目は次の通り
Card Number | カード番号を入力 |
Expiry | 有効期限を入力 |
CVV | セキュリティコードを入力 |
情報を入力したら「Next」をクリックします。
以上でアップグレードができました。
ログイン
teachableの公式サイトにアクセスします。
右上の「Log in」をクリックします。
ログイン情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
「Log In」をクリックします。
スクール一覧が表示されます。
自分のスクールをクリックします。
teachableにログインできるとダッシュボードに移動します。
teachableのよくある質問


-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
mighty networks(マイティーネットワークス)を無料体験する方法 2023.09.13