THINKIFICってどうなの?口コミ・評判を紹介
- 2025.02.24
- オンラインコース

THINKIFICはオンライン講座を簡単に作成・販売・運営できるプラットフォーム。
THINKIFICを始めるかどうか悩んでいる人は実際の利用者の声が参考になるのではないかと思います。
今回の記事では Twitterやブログからの実際の口コミをいくつか紹介し利用感想を見ることができます。
便利な機能だったり性能面で不満だった点など正直なアドバイスが並んでいます。
特に機能面での悩み事がある人にとってこうした声は導入判断の際に大変参考になるのではないかと思います。
料金プランの価値や今後の改善点なども分析しているのででTHINKIFICの見通しも立てやすいでしょう。
導入に向けた貴重な情報が得られるでしょう。
今回はTHINKIFICの口コミ・評判をご紹介します。
今すぐTHINKIFICを使いたいという方はこちらをクリックしてください(記事内の該当箇所に飛びます)
北岡ひろき(@kitaokahiro)
タップできるもくじ
THINKIFICとは
THINKIFICはオンライン講座を簡単に作成・販売・運営できるプラットフォーム。
プログラミングの知識がなくても動画やPDF、クイズなどを組み合わせて直感的に講座を作成できます。
販売機能も充実しており無料提供や一括販売、サブスクリプションなど多様な価格設定が可能です。
クーポンやアフィリエイト機能も備えているため柔軟なマーケティングができます。
講座購入者限定のコンテンツを提供できる会員サイト機能や受講生と交流できるコミュニティ機能も用意されています。
デザインのカスタマイズ性が高く独自のブランドに合わせた講座運営ができるのも特徴です。
ドメイン設定をすれば自分のサイトのように運営することも可能です。
決済システムはクレジットカードやPayPalに対応し自動請求や定期課金にも対応しています。
受講者の進捗を確認できる分析機能やメール配信、SEO対策といったマーケティング機能も備わっており運営の効率化を図ることができます。
無料プランでも基本的な機能は使え有料プランではより高度なマーケティング機能や無制限のコース作成が可能です。
自分のブランドで講座を販売したい方やアフィリエイトやサブスク型のビジネスを展開したい方にとってとても便利なツールです。
THINKIFICの機能をまとめると次の通り
Basic | Start | Grow | |
月額 | $49 | $99 | $199 |
年額 | $432 | $888 | $1,788 |
生徒 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
コース | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
デジタルダウンロード | 5 | 無制限 | 無制限 |
アフィリエイト | ○ | ○ | ○ |
ウェブサイトビルダー | ○ | ○ | ○ |
クイズ | × | × | ○ |
THINKIFICは14日間無料でお試しできます。
THINKIFICでできること
コース作成
THINKIFICではビデオ、テキスト、PDF、音声などさまざまなメディアを組み合わせてコースを作成できます。
ユーザーはドラッグアンドドロップで簡単にコンテンツをアップロードしカリキュラムを構築できます。
カスタマイズ
自分のブランドに合わせてコースページや販売ページをカスタマイズできます。
独自のドメインを取得することも可能でプロフェッショナルな外観を持つウェブサイトを作成できます。
販売機能
THINKIFICはコースの販売をサポートするための機能を提供しています。
サブスクリプションモデルや一括購入、バンドル製品の販売が可能で、Stripeを通じてクレジットカード決済を簡単に管理できます。
マーケティングツール
THINKIFICにはメールマーケティングやプロモーションキャンペーンを実施するためのツールが含まれています。
これにより顧客リストを増やし効果的なマーケティング戦略を展開できます。
さらにアフィリエイト機能もあるので講座の販売がやりやすくなります。
コミュニティ機能
学習者同士が交流できるコミュニティを作成することも可能です。
これにより受講者のエンゲージメントを高め学習体験を向上させることができます。
分析とレポート
THINKIFICはコースのパフォーマンスを分析するためのレポート機能を提供しています。
これによりどのコンテンツが人気か受講者の進捗状況などを把握しビジネス戦略を最適化できます。
THINKIFICのメリット
使いやすさ
THINKIFICはノーコードで操作できるためプログラミングの知識がなくても簡単にオンラインスクールを作成できます。
管理画面が直感的でどの段階にいるのかが分かりやすく必要な作業を順を追って案内してくれます。
多機能
THINKIFICではビデオ、テキスト、PDF、オーディオ、クイズなどさまざまな形式のコンテンツを使用してコースを作成できます。
これにより学習者の興味を引きつける多彩なコースを提供できます。
カスタマイズ
ランディングページやコースのデザインを自由にカスタマイズできます。
ブランドイメージに合わせた独自のページを作成することが可能です。
プロモーション機能
THINKIFICは割引や無料トライアルの設定ができるマーケティングツールを提供しています。
潜在的な受講生を引きつけるためのプロモーションを行いやすいです。
学習コミュニティの構築
THINKIFICでは受講生同士が交流できるコミュニティスペースを作成できます。
質問やディスカッションを通じて学びを深めることができます。
収益化の柔軟性
有料プランに加入すれば作成できるコースの数に制限がありまあせん。
ビジネスの成長に合わせて柔軟に対応できます。
豊富なサポート
THINKIFICはユーザー向けに多くのリソースやサポートを提供しています。
そのためオンラインセミナーやガイドが充実しています。
これにより初めてのユーザーでも安心して利用を開始できます。
THINKIFICのデメリット
カスタマイズの制限
THINKIFICは使いやすさを重視しているためカスタマイズの自由度が限られています。
特にデザインやレイアウトの調整が制限されることがあります。
ですが専門的な知識がなくても簡単に美しい講座ページを作成できます。
また必要に応じて外部のツールと連携することでより自分好みのデザインに仕上げることも可能です。
メールマーケティング機能の欠如
THINKIFICには内蔵のメールマーケティング機能がありません。
そのため受講生とのコミュニケーションや販売促進には別のメールツールを活用する必要があります。
ただし外部ツールを使うことで高度なマーケティング戦略を実施できます。
そのためより効果的に受講生との関係を築くことができるでしょう。
高い料金プラン
THINKIFICの料金は他のプラットフォームと比較するとやや高めです。
特に高度な機能を活用するには上位プランへのアップグレードが必要になることがあります。
しかし初期費用がかからず取引手数料もゼロのため収益が安定すればコスト以上の価値を感じられるでしょう。
THINKIFICの口コミ・評判
THINKIFICを使っているユーザーの口コミは次の通り
個人的ノーコードツール最適解まとめ
☑️Webアプリ開発→bubble
☑️モバイルアプリ開発→FlutterFlow(もしくはbubble)
☑️業務システム開発→Lark
☑️ECサイト開発→Shopify
☑️オンラインスクール構築→Thinkific
☑️HP・LP制作→STUDIO(もしくはWordPress✖️Elementor)— つかさ@ノーコード開発✖️AI駆動開発 (@tsukasa_hiraga) August 19, 2023
素敵なまとめ。
LPはSTUDIO、strikinglyもオススメ。オンラインスクールは、TeachableよりThinkificかKajabiの方が高機能で使いやすい。
決済はstripeからスライドできるロボットペイメント、開発できるならPAY .JPも良いです。 https://t.co/Mk84LIf8j9
— 藤田 裕貴|BtoB韓国EC特化支援/韓国の”今”をYouTubeで解説中! (@fujit_ECbassman) September 24, 2023
コーチングとかオンラインスクールをされる方が増えてきていると思うんですけど、YoutubeとかVimeoを使うより、Thinkificのがいいと思いますよ。
私は全くそういうの興味ないんですけど、私の友人何人かはThikific使って、かなり裕福な暮らししてます。— 水野 亮平|事業解像度を高めるSaaS「事業めがね」 (@hee__iin) March 27, 2024
THINKIFICが選ばれる理由
使いやすさ
THINKIFICは非常にユーザーフレンドリーなインターフェースを提供しており初心者でも簡単にコースを作成できます。
ドラッグ&ドロップ機能を使ってコンテンツを直感的に配置できるため技術的な知識がなくてもスムーズに操作できます。
多様なプランと価格設定
THINKIFICは無料プランを含む複数の価格プランを提供しておりさまざまなニーズに応じた選択肢があります。
無料プランでは1つのコースを作成でき基本的な機能を試すことができます。
さらに有料プランでは無制限のコース作成や生徒数の管理が可能でビジネスの成長に合わせてプランを変更することができます。
豊富な機能
THINKIFICはコース作成だけでなくマーケティングや販売に必要な機能も充実しています。
顧客管理(CRM)、クーポン作成、アフィリエイト機能などがありこれによりコースの販売促進が容易になります。
またコミュニティ機能を利用して受講生同士の交流を促進することも可能です。
サポート体制
THINKIFICは優れたカスタマーサポートを提供しており特に電話サポートがある点が評価されています。
これにより問題が発生した際にも迅速に対応してもらえるため、安心して利用できます。
モバイル対応
最近リリースされたTHINKIFICのモバイルアプリにより受講生はスマートフォンからもコースにアクセスできるようになりました。
これにより学習の柔軟性が向上し受講生のエンゲージメントを高める要因となっています。
THINKIFICを使った感想
THINKIFICの「ラーニングパス」機能が特に便利でした。
複数のコースモジュールを1つのバンドルにまとめそれぞれを順番に受講しないと次に進めない仕組みを簡単に設定できます。
この機能のおかげでスムーズにコースを構築できました。
特に受講者がすべてのモジュールを修了した後に証明書を発行できる点が魅力的。
またカスタマーサポートの対応も素晴らしいです。
ファイルの追加で困ったときにメールで問い合わせると迅速で的確なサポートを受けられました。
THINKIFICは他のプラットフォームとの連携も進化しておりさまざまなファイル形式の統合がしやすいのも大きなメリット。
便利な機能が多いもののナビゲーションや設定方法についての詳しいガイドが不足していると感じました。
もう少し分かりやすいヘルプコンテンツがあるとよりスムーズに使いこなせると思います。
全体的に機能の充実度や使いやすさ、サポートの質を考えるとオンラインコースを提供する人にとっては優れたプラットフォームだと感じた。
THINKIFICの活用事例
ソーシャルメディア管理を学べるオンライン講座
Hootsuiteはソーシャルメディア管理ツールの使い方を学べるオンラインコースを提供しています。
55万人以上のユーザーが受講し15万人の学生が学んでいます。
Hootsuiteの機能を理解し資格を取得できるためSNS運用のスキルを証明したい人に適しています。
金融アナリスト向けの専門トレーニング
Corporate Finance Institute(CFI)は金融アナリストを目指す人向けにトレーニングプログラムを提供しています。
100万人以上が受講し業界に特化した専門知識を学んでいます。
受講生のフィードバックを反映し常にコースの内容を改善しながら提供しています。
ドローン操縦と関連技術の習得
Coastal Drone Co.はドローンの操作や関連技術を学べるコースを提供しています。
実践的な内容が多く受講生は業界での競争力を高めることができます。
初心者から上級者まで幅広いレベルの人が学べる講座になっています。
オンラインで学べるヨガレッスン
ヨガインストラクターのDani Macはオンラインでヨガのレッスンを提供しています。
受講生は自宅で手軽にヨガを学び健康維持やストレス解消に活用しています。
時間や場所を選ばずに学べるため忙しい人にも続けやすい講座です。
皮膚科医向けの診断・治療トレーニング
DermEngine Academyは皮膚科医向けに皮膚の診断や治療について学べるオンラインコースを提供しています。
専門的な知識を深め医療従事者としてのスキル向上を目指せます。
実際の診療に活かせる内容で最新の技術や知見も学べる講座です。
THINKIFICの成功事例
オンライン講座で経済的な困難を乗り越えた
George Pittsは2017年に経済的な問題を抱えていました。
しかしオンラインコースを活用し自身のビジネスを構築しました。
個人の財務管理の知識を活かしこれまでに1万人以上の学生に教えています。
その結果、年収を七桁まで伸ばすことに成功しました。
彼のプログラムはCorporate Americaの人々が同じような課題を乗り越えられるよう設計されています。
ソーシャルメディアの教育プログラムで多くの受講生を獲得
Hootsuiteはソーシャルメディア管理のスキルを学べるオンラインコースを提供しています。
このアカデミーは55万人以上のユーザーに利用され多くの学生が学んでいます。
現在、学生プログラムには15万人が参加しています。
少人数のチームで運営されていますが資格取得の機会を提供し実践的な教育を行っています。
ベイキングのスキルを活かし収益化を支援
Amanda Schonbergはベイキングに関するオンラインコースを運営しています。
受講生は学んだスキルを活かし1日あたり1000ドルを稼ぐことが可能です。
実践的な内容を重視しているため多くの受講生が成果を出しています。
自分の技術を活かし収益を上げたい人にとって役立つ講座です。
保育ビジネスの成長を支援し高収益を実現
Brandy Woods-SmithはChildcare Millionaire’s Associationを立ち上げました。
このプログラムは保育業界の専門家に向けた教育を提供しています。
THINKIFICを活用し約600万ドルの収益を上げることに成功しました。
この講座を通じて多くの保育ビジネスが成長しています。
THINKIFICの支払い方法
クレジットカード・デビットカード
THINKIFICでは下記のクレジットカードとデビットカードで支払いが可能です。
VISA | MasterCard | AMERICAN EXPRESS |
DISCOVER |
またプリペイドカードに関しては基本的には使えないと考えてください。
THINKIFICの価格・料金
THINKIFICの価格・料金をまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
Basic | $49 | $432 |
Start | $99 | $888 |
Grow | $199 | $1,788 |
それぞれ詳しく説明します。
Basic
Basicプランの価格は次の通り
月額 | $49 |
年額 | $432 |
Basicプランではオンライン講座ビジネスを開始するための基本機能を備えています。
無制限のコース作成や学生登録が可能。
1つのコミュニティと5つのスペース、5つのデジタルダウンロード、5つのコーチングおよびウェビナーセッションを利用できます。
カスタムドメインの使用、クーポンや割引の提供、アフィリエイト販売機能も含まれています。
Start
Startプランの価格は次の通り
月額 | $99 |
年額 | $888 |
Startプランでは学生のエンゲージメントを高め優れた学習体験を提供するための追加機能が利用できます。
Basicプランのすべての機能に加えデジタルダウンロードやコーチング&ウェビナー。
ライブレッスン、課題、バンドル販売、メンバーシップや支払いプラン。
そして高度なコース作成オプションやウェブサイトのコード編集が可能です。
Grow
Growプランの価格は次の通り
月額 | $199 |
年額 | $1,788 |
Growプランではオンラインビジネスを拡大し複数の学習プロダクトを展開するための高度なツールが提供されます。
Startプランのすべての機能に加え3つのコミュニティと各コミュニティあたり20のスペース。
2人の管理者アカウント、THINKIFICのブランディングの削除、詳細な分析機能、学生への一斉メール送信、バルク登録、APIアクセスなどが含まれます。
THINKIFICがおすすめな人
起業家や専門家
THINKIFICはプロフェッショナルや企業向けに設計されており特に起業家、講演者、著者、コーチ、専門家などが利用することが多いです。
これらのユーザーは自身の知識やスキルをオンラインコースとして提供しビジネスを拡大することを目指しています。
教育者やインストラクター
教育機関や個人のインストラクターがオンラインでの教育を行うためのツールとしても適しています。
THINKIFICは、コース作成、マーケティング、販売のための機能が充実しています。
教育者が生徒の学習体験を向上させるためのサポートを提供します。
初心者から中級者
THINKIFICはノーコードで簡単にコースを作成できるため技術的な知識が少ない初心者でも利用しやすいです。
また機能が豊富でカスタマイズ性が高いため成長を目指す中級者にも適しています。
多様なビジネスモデルを持つ人
THINKIFICは単なるオンラインコースの販売だけでなくメンバーシップサイトやコミュニティ機能も提供しているため様々なビジネスモデルに対応可能です。
これにより受講生との関係を深めたり継続的な収益を得ることができます。
THINKIFICをおすすめしない人
高い固定費が負担になる人
THINKIFICのプランには月額料金が設定されており特にGrowプランは月額約5万円と高額です。
このため初期投資を抑えたい副業や小規模ビジネスの運営者には経済的な負担が大きくなる可能性があります。
カスタマイズ性を重視する人
THINKIFICは使いやすさを重視した設計ですがその反面、デザインのカスタマイズ性が限られていると感じるユーザーもいます。
特に独自のブランドイメージを強く打ち出したい場合は他のプラットフォームの方が適しているかもしれません。
自動集客機能を求める人
THINKIFICは自動的な集客やマーケティング機能が不足しているためこれらの機能を重視する講師やクリエイターには不向きです。
特にコースを販売するためのマーケティング戦略を自動化したい場合は他のプラットフォームの方が効果的かもしれません。
コーディングスキルがある人
THINKIFICはノーコードでの操作が可能ですが逆にコーディングスキルを活かしたいユーザーには物足りなさを感じるかもしれません。
特に独自の機能を追加したり詳細なカスタマイズを行いたい場合は他のプラットフォームの方が適していることがあります。
THINKIFICに似たソフト
THINKIFIC以外にもオンラインコースのプラットフォームはあります。
今回はTHINKIFICに似たオンラインコースプラットフォームを3つ紹介します。
サービス | 月額 | 無料体験 | 日本語対応 | 手数料 | 決済方法 | アフィリエイト |
teachable | $59 | 〇 | 〇 | 0%~10% | クレジットカード
PayPal |
〇 |
LearnWorlds | $29 | 〇(30日間) | 〇 | 0% | クレジットカード
PayPal |
〇 |
systeme | $27 | 〇 | 〇 | 0% | クレジットカード
PayPal |
〇 |
それぞれ詳しく説明します。
teachable
月額 | $59 |
無料体験 | 〇 |
日本語対応 | 〇 |
販売手数料 | 無料プラン:10%
有料プラン:0~5% |
決済方法 | クレジットカード
PayPal |
teachableは簡単にオンライン講座を開設することができるオールインワンの教育支援プラットフォーム。
クリエイターや教育者が自分のコースやコンテンツを作成し販売することができます。
このプラットフォームはコース作成の簡易性、カスタマイズ性、マーケティングツールの提供、収益化オプションの多様性、学生管理などの機能があります。
初心者から上級者まで利用できる使いやすく効果的なツールとしてオンライン教育ビジネスを始めたい人に最適です。
LearnWorlds
月額 | $29 |
販売手数料 | 0% |
無料体験 | 〇(30日間) |
日本語対応 | 〇 |
決済方法 | クレジットカード
PayPal |
LearnWorldsは自分自身のウェブサイト上でオンラインコースを作成し販売するための包括的なプラットフォームです。
このサービスは教育者、トレーナー、クリエイターがオンラインスクールを構築し成長させるのに役立つ多彩な機能を提供しています。
AIアシスタントやインタラクティブビデオ、ライブセッション、評価ビルダー、調査ビルダーなどのツールを駆使して魅力的で効果的な学習体験を提供することができます。
LearnWorldsはウェブサイトビルダーやモバイルアプリビルダーなども備えておりユーザーは自分のブランドに合ったウェブサイトを簡単に作成できます。
SEO最適化や迅速なページ構築柔軟で応答性の高いデザインテンプレートが揃っておりコンテンツの一貫性を保ちながら複数のデザインを簡単に切り替えることができます。
またマーケティングツールとしてコースやバンドル、メンバーシップの販売を支援する強力な販売エンジンを提供。
systeme
月額 | $27 |
初期費用 | 無料 |
無料お試し | 〇 |
販売手数料 | 0% |
決済方法 | クレジットカード
PayPal |
systemeはオンラインビジネス運営に役立つオールインワンツール。
初心者でも簡単に操作できる設計が魅力です。
複雑な技術知識がなくても活用できるため多くの人に支持されています。
systemeは顧客を誘導するセールスファネルの作成が可能です。
訪問者のメールアドレスを収集し自動でフォローアップを実施します。
このプロセスを視覚的に組み立てられるのが特徴です。
メールマーケティング機能も充実しています。
リスト管理やセグメント分けが簡単で特定のターゲットに合わせたメッセージを送信できます。
自動返信や定期的な情報配信も対応。
THINKIFICの使い方・始め方
アカウント作成
THINKIFICの公式サイトにアクセスします。
アカウント登録に必要な情報を入力します。
「メールアドレス」を入力します。
「Start Your 30-Day Trial」をクリックします。
「名前」「パスワード」と「会社規模」を入力
「Create your account」をクリックします。
メール認証を行います。
「Confirm my account」をクリックします。
THINKIFICのダッシュボードに移動します。
アップグレード
プランのアップグレードをします。
「Plans」をクリックします。
プランを選択します。
Yearly(年額)またはMonthly(月額)を選択。
今回はExpandプランの「upgrade」をクリックします。
支払い情報を入力します。
項目は次の通り
Card Number | カード番号を入力 |
MM/YY | 有効期限を入力 |
CVV | セキュリティコードを入力 |
Country | 「Japan」を選択 |
Postal code | 郵便番号を入力 |
情報を入力したら申し込みをします。
「Purchase」をクリックします。
以上でアップグレードができました。
ログイン
THINKIFICの公式サイトにアクセスします。
「Sign In」をクリックします。
ログイン情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
「Sign in」をクリックします。
THINKIFICにログインできるとダッシュボードに移動します。
以上でTHINKIFICへログインができました。
THINKIFICのよくある質問

-
前の記事
THINKIFICの使い方・始め方を解説 2025.02.24
-
次の記事
記事がありません