【使ってみた】THINKIFICってどうなの?口コミ・評判を紹介

【使ってみた】THINKIFICってどうなの?口コミ・評判を紹介
当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

THINKIFICはオンライン講座を簡単に作成・販売・運営できるプラットフォーム。

THINKIFICを始めるかどうか悩んでいる人は実際の利用者の声が参考になるのではないかと思います。

今回の記事では Twitterやブログからの実際の口コミをいくつか紹介し利用感想を見ることができます。

便利な機能だったり性能面で不満だった点など正直なアドバイスが並んでいます。

特に機能面での悩み事がある人にとってこうした声は導入判断の際に大変参考になるのではないかと思います。

料金プランの価値や今後の改善点なども分析しているのででTHINKIFICの見通しも立てやすいでしょう。

導入に向けた貴重な情報が得られるでしょう。

今回はTHINKIFICの口コミ・評判をご紹介します。

この記事を書いた人

北岡ひろき(@kitaokahiro)

最新のAIツールの使い方を紹介する『ウェブのおと』とYouTubeチャンネルを運営。AI・マーケティングツールをわかりやすく紹介。これまで利用したAIツールは100種以上。SEOが大好きなマーケッター。元システムエンジニア。あなたにぴったりのAIツールを紹介します。

THINKIFICの口コミ・評判

THINKIFICを使っているユーザーの口コミは次の通り

THINKIFICを使った感想

THINKIFICの「ラーニングパス」機能が特に便利でした。

複数のコースモジュールを1つのバンドルにまとめそれぞれを順番に受講しないと次に進めない仕組みを簡単に設定できます。

この機能のおかげでスムーズにコースを構築できました。

特に受講者がすべてのモジュールを修了した後に証明書を発行できる点が魅力的。

またカスタマーサポートの対応も素晴らしいです。

ファイルの追加で困ったときにメールで問い合わせると迅速で的確なサポートを受けられました。

THINKIFICは他のプラットフォームとの連携も進化しておりさまざまなファイル形式の統合がしやすいのも大きなメリット。

便利な機能が多いもののナビゲーションや設定方法についての詳しいガイドが不足していると感じました。

もう少し分かりやすいヘルプコンテンツがあるとよりスムーズに使いこなせると思います。

全体的に機能の充実度や使いやすさ、サポートの質を考えるとオンラインコースを提供する人にとっては優れたプラットフォームだと感じた。

 

THINKIFICの使い方・始め方

最後にTHINKIFICの始め方と使い方をご紹介します。

アカウント作成

THINKIFICの公式サイトにアクセスします。

\まずは無料でおためし/

LINEで【thinkific】とメッセージを送っていただきますと『THINKIFICの使い方ガイド』をプレゼント🎁

アカウント登録に必要な情報を入力します。

「メールアドレス」を入力します。

「Start Your 30-Day Trial」をクリックします。

「名前」「パスワード」と「会社規模」を入力

「Create your account」をクリックします。

メール認証を行います。

「Confirm my account」をクリックします。

THINKIFICのダッシュボードに移動します。

アップグレード

プランのアップグレードをします。

「Plans」をクリックします。

プランを選択します。

Yearly(年額)またはMonthly(月額)を選択。

今回はExpandプランの「upgrade」をクリックします。

支払い情報を入力します。

項目は次の通り

Card Number カード番号を入力
MM/YY 有効期限を入力
CVV セキュリティコードを入力
Country 「Japan」を選択
Postal code 郵便番号を入力

情報を入力したら申し込みをします。

「Purchase」をクリックします。

以上でアップグレードができました。

ログイン

THINKIFICの公式サイトにアクセスします。

\まずは無料でおためし/

LINEで【thinkific】とメッセージを送っていただきますと『THINKIFICの使い方ガイド』をプレゼント🎁

「Sign In」をクリックします。

ログイン情報を入力します。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力。

「Sign in」をクリックします。

THINKIFICにログインできるとダッシュボードに移動します。

以上でTHINKIFICへログインができました。

THINKIFICのよくある質問

THINKIFICのよくある質問をご紹介します。
THINKIFICはオンライン講座を簡単に作成・販売・運営できるプラットフォーム。
THINKIFICを無料体験する方法は『THINKIFICのレビュー・口コミ』の記事をご覧ください。
THINKIFICをアップグレードする方法は『THINKIFICのレビュー・口コミ』の記事をご覧ください。
THINKIFICの料金・価格については『THINKIFICのレビュー・口コミ』の記事をご覧ください。
THINKIFICのレビューは『THINKIFICのレビュー・口コミ』の記事をご覧ください。
THINKIFICは高度な技術経験がなくてもオンライン教育ビジネスを立ち上げられるように設計されています。
はい。サイトダッシュボード内からいつでもアカウントをアップグレード、ダウングレードまたはキャンセルできます。
いいえ、別のウェブホストは必要ありません。THINKIFICがサイトをホストし支払いや電子商取引も管理するのでビジネスの成長に集中できます。
他にわからないことやお困りごとがありましたらLINEでもご相談ください
\無料で相談/

友だち追加

\まずは無料でおためし/

LINEで【thinkific】とメッセージを送っていただきますと『THINKIFICの使い方ガイド』をプレゼント🎁

\5秒で簡単診断!/

LINE登録で豪華プレゼント

 LINEに登録いただくと下記をプレゼント!

 ①AIで1万文字超えのYouTube長文台本を作る方法

 ②業務で使える!AI活用術

 ③おすすめAIツール

 ④高単価アフィリエイトプログラム100選

 ⑤ブログ運営に必須のツール

 ⑥ブログ初心者がやりがちなブログの失敗談

 AIという新しい力をぜひ活用しましょう。
PAGE TOP