【作業時間1/10】AI動画編集の自動カット神ツール5選!無音・無言を全自動で削除するソフト&サイト
- 2025.11.21
- AI動画
あなたの動画編集の時間、そのほとんどがカット作業に消えていませんか?
動画編集の全工程のうち実に8割は不要な部分を削除するだけの退屈な作業だと言われています。
1時間のインタビュー動画を前に再生バーを睨みつけながら無言の間や「えー、あのー」といった言葉をひたすら切り貼りしていく…。
気づけば窓の外は真っ暗で本来やるべきだったテロップのデザインや面白い効果音の追加といった創造的な仕事は何も進んでいない。
もしその地獄のような作業をAIにすべて丸投げできるとしたら?
この記事では面倒なカット作業をAIに全自動化させ、あなたの作業時間を1/10に短縮するAI自動カットツールだけを厳選してご紹介します。
この記事を読めばあなたは退屈な作業員から解放され、企画や演出といった人間にしかできない創造的な仕事に集中できる本来のクリエイターへと進化できることをお約束します。
北岡ひろき(@kitaokahiro)
タップできるもくじ
そもそもAI自動カットとは?2つのタイプと仕組みを理解する
AIが自動でカットしてくれると聞いてもいまいちピンとこないかもしれませんね。
実はAI自動カットには大きく分けて2つのタイプが存在します。
この仕組みを理解するだけであなたは自分の目的に合ったツールをより的確に選べるようになります。
無音検知カット
これはAIが動画の音声波形を分析し、無音や音声が極端に小さい部分を自動で認識してカットする最も基本的なタイプです。
インタビュー動画の合間にある長い沈黙やカメラを回しっぱなしにしてしまった時の無音部分などを一瞬で削除してくれます。
シンプルながらも動画全体のテンポを上げるのに非常に効果的です。
文字起こしベースカット
こちらはより進化したタイプです。
AIが動画の音声をすべて文字起こしし、あなたは編集ソフト上でそのテキストを読むことができます。
そしてまるでWordで文章を編集するようにテキスト上で不要な単語(例えば「えーっと」「あのー」など)や丸ごと不要な文章を削除します。
するとあなたのテキスト編集と完全に連動して動画の該当部分もカットされるのです。
映像ではなくテキストで編集できるため直感的でスピーディーなカット作業が可能になります。
AI自動カットツールの失敗しない選び方3つのポイント
AI自動カットツールは非常に便利です。
でも自分の目的に合わないものを選んでしまうと「思ったより時間がかかった」「結局使わなかった」なんてことにもなりかねません。
ここで紹介する3つの重要な視点を持つだけであなたは無数にある選択肢の中から自分にとっての最高の相棒を的確に見つけ出すことができるようになります。
作業環境はPCかブラウザか
まず最初に決めるべき最も重要なことはツールを自分のパソコンにインストールして使うのか。
それともインターネットに接続してWebブラウザ上で使うのか、という作業環境の選択です。
これはあなたの編集スタイルそのものを決定づけます。
PCソフト型はPremiere Proに代表されるようなプロの現場で長年使われてきた高機能な編集ソフトに搭載されていることが多いです。
メリットは一度インストールすればオフライン環境でも作業ができ、非常に細かい部分まで自分の意図通りに調整できるカスタマイズ性の高さにあります。
しかしその反面、AIの高度な処理能力を支えるためには高性能なグラフィックボード(GPU)や大容量のメモリといった高いPCスペックが要求されます。
また多機能であるがゆえに操作方法の習熟にも相応の時間が必要です。
一方、近年主流になりつつあるのがブラウザサイト型(SaaS)です。
このタイプの最大の魅力はその圧倒的な手軽さにあります。
PCのスペックをほとんど問いません。
インターネットに接続できる環境さえあればアカウントを登録するだけですぐに利用を開始できます。
URLを貼り付けるだけ、ファイルをアップロードするだけといった直感的な操作でAIが作業を代行してくれるため初心者の方でも迷うことはありません。
常に最新のAI技術が自動でアップデートされていくのも大きな利点です。
AIの精度と人間が介入できる余地
全自動という言葉は魅力的ですがAIのカット精度を過信するのは危険です。
現在のAIは非常に優秀ですが人間が意図する絶妙な間や感情を表現するための意味のある沈黙といった文脈に依存するニュアンスを完全に理解することはまだできません。
時には残しておきたい重要な部分までカットしてしまう可能性もあります。
したがって本当に重要なのはAIに全てをお任せにできることではなくAIの提案を最終的に人間が簡単に修正・承認できるかという点です。
具体的にはAIがカット候補として示した部分を事前にプレビューできる機能や間違ってカットされた部分をワンクリックで元に戻せる機能。
どの程度の静けさでカットするかの基準を調整できる機能などが備わっているかを確認しましょう。
AIを優秀なアシスタントとして使いこなしつつも最終的なクリエイティブの決定権は人間が持つ。
この半自動のバランスこそが質の高い動画を効率的に生み出す鍵となります。
支払い方法は所有か利用か
ツールの料金体系もあなたの利用頻度や予算によって慎重に選ぶべきポイントです。
大きく分けて一度支払えば永続的に使える買い切り型と月額または年額で利用権を購入するサブスクリプション型があります。
買い切り型のメリットは一度支払ってしまえば追加費用を気にすることなく、ずっと自分の資産としてツールを使い続けられるという心理的な安心感にあります。
しかし数年後には機能が陳腐化してしまい新しいAI技術が搭載されたメジャーアップデート版を手に入れるためには別途アップグレード料金が必要になるケースも少なくありません。
対してサブスクリプション型は多くのブラウザサイト型ツールで採用されており、月々数千円といった少額から始められる手軽さが魅力です。
万が一自分のスタイルに合わなくてもすぐに解約できる柔軟性も持ち合わせています。
常に最新のAI機能が自動で提供されるため技術の進化から取り残される心配もありません。
どちらのタイプを選ぶにせよ、後悔しないための絶対的なルールは「まず無料トライアルを試す」ことです。
実際に自分の動画素材を使ってAIの精度は満足できるレベルか、操作性は直感的か。
そして何よりそのツールを使うことで自分の編集作業が本当に楽しく効率的になるかを肌で感じてみてください。
もうカット作業はしない!AI自動カット神ツール5選
お待たせいたしました。
ここからは数あるツールの中からAIによる自動カット機能に優れ、あなたの動画編集を劇的に効率化するまさに神ツールと呼ぶにふさわしい5つのソフト&サイトを厳選してご紹介します。
特に前半の3つはPCスペックを問わずにブラウザ上で完結する今最も主流で使いやすいツールです。
Klap【SNS特化の自動切り抜き&カット】
Klapは特にYouTubeなどの長尺動画をTikTokやInstagramリールといった短尺のSNS動画用に再利用したいと考えている方に今最もおすすめしたいツールです。
このツールの本質はAIによる自動切り抜きです。
その過程で動画のハイライト部分を抽出する際に元動画に含まれる不要な間や無言部分をAIが賢く判断し、テンポの良いショート動画に仕上げてくれます。
単なるカットではなくSNSでバズるという目的のために最適化されたカットを行ってくれるのが最大の特徴です。
URLを貼り付けて待つだけで複数のショート動画が完成する手軽さは一度体験すると元には戻れません。
YouTubeチャンネルを運営しており、そのコンテンツをTikTokやリール動画にも展開したい人。
PictoryAI【ブログ記事を動画化する際のテキストベースカット】
PictoryAIはあなたのブログ記事やWebサイトの文章をAIが自動で動画コンテンツに変換してくれる画期的なツールです。
このツールの自動カット機能は「文字起こしベースカット」に分類されます。
AIが生成した動画のナレーションがテキストとして表示され、あなたがWordで文章を編集するように不要な単語や文章を削除すると動画の該当シーンも完全に連動してカットされます。
映像のタイムラインを睨みつける必要はなく、「文章として読んで不自然な部分を消す」という直感的な操作だけで動画のテンポを完璧に整えることができます。
ブログ記事を動画化したいメディア運営者、テキストベースで直感的に動画編集を完結させたい人。
submagic【字幕で魅せる動画のテンポアップ】
submagicは動画に自動でキャプション(字幕)を付けることに特化したツールですがその過程が結果的に動画のカット編集にも繋がります。
このツールはAIが音声認識で生成した字幕に絵文字を加えたり、重要なキーワードをハイライトしたりと視聴者を飽きさせないための演出を自動で行います。
その際、音声がない部分には字幕が表示されないため動画全体のテンポが非常に良くなります。
直接的なカット機能ではありませんが視聴者の体感時間を短縮し、離脱を防ぐという点でカット編集と同じ、あるいはそれ以上の効果を発揮すると言えるでしょう。
とにかくSNSで見られるテンポが良くてエンゲージメントの高い動画を作りたい人。
Vrew【無料で始めるなら不動の選択肢】
Vrewは無料で高精度なAI自動カットを試してみたい、という方にまず最初におすすめしたいツールです。
このツールは「文字起こしベースカット」の代表格であり、AIが動画の音声をテキスト化し、無音区間を自動で認識して一括で短縮(カット)する機能を備えています。
テキスト上で不要な部分を削除すれば動画も連動してカットされるため直感的な操作が可能です。
無料でありながらその精度は非常に高く、多くの動画クリエイターに愛用されています。
まずはコストをかけずにAI自動カットの実力を体感したいならVrewを選んでおけば間違いありません。
まずはコストをかけずにAI自動カットを試してみたい全ての人。
Premiere Pro【プロの現場で使われる最高峰】
Premiere Proは言わずと知れたプロ向けの動画編集ソフトの王道です。
近年のアップデートでAI機能が大幅に強化され、高精度な文字起こしベースの編集が可能になりました。
プロの現場で求められる細かな調整や他のAdobe製品とのシームレスな連携は他の追随を許しません。
ただし、その多機能さゆえに操作の習熟には時間が必要であり、月額料金も比較的高価です。
すでにPremiere Proを契約しているプロの動画編集者や本気で映像制作を仕事にしたいと考えている方にとっては最強の選択肢となるでしょう。
すでにPremiere Proを契約しているプロの動画編集者、本格的な映像制作を目指す人。
Klapを使ってYouTube動画を1分で自動カット&切り抜きする手順
百聞は一見にしかず。
理論を学ぶよりも実際にどれほど簡単かを見ていただくのが一番早いでしょう。
ここでは当サイトでも特におすすめしているKlapを使って10分以上のYouTube動画から面白い部分だけをAIに自動でカット&切り抜き。
SNS用のショート動画を生成する手順を具体的に解説します。
おそらくあなたがこの記事を読んでいる間にすべての作業は終わってしまいます。
YouTube動画のURLをKlapに貼り付ける
まずはあなたがショート動画にしたいYouTube動画のURLを用意します。
自分のチャンネルの動画でも許可を得た他人の動画でも構いません。
Klapの公式サイトにアクセスし、ログインしたら表示される入力欄にそのURLを貼り付けて「Generate Tik Toks」をクリックします。

動画の長さを設定します。
「30秒」または「1分」を選択します。

「Generate Shorts」をクリックします。

AIが分析・編集するのを数分待つ
あとはAIにお任せの時間です。
KlapのAIが動画全体の文脈を理解し、最もエンゲージメントが高そうな見どころを複数ピックアップし始めます。
同時に不要な間や無言部分をカットし、最適な縦型動画の画角に調整。
さらにはAIが生成したキャプション(字幕)まで自動で付けてくれます。
この間、あなたはコーヒーでも淹れて、ラックスして待っているだけで構いません。
動画の長さにもよりますが通常は数分で全ての処理が完了します。
完成した動画を確認しダウンロードする
処理が終わるとKlapのダッシュボードにAIが生成した複数のショート動画の候補が一覧で表示されます。
驚くべきことにAIスコアという形でどの部分が最もバズりやすいかまでAIが評価してくれます。
各動画を再生して内容を確認し気に入ったものがあれば「Download」ボタンを押すだけ。
これであなたのスマートフォンやPCに、すぐにでもSNSに投稿できる状態の完璧に編集されたショート動画が保存されます。
どうでしょうか?
URLを貼り付けて、待って、ダウンロードする。
たったこれだけの操作であれほど時間を奪われていたカットと切り抜きの作業が文字通り一瞬で完了してしまいました。
これがAIを優秀なアシスタントとして活用する新しい時代の動画編集の形です。
あなたもぜひこの圧倒的な効率化を体験してみてください。
カット作業はAIに任せあなたはクリエイターになろう
この記事では動画編集の大部分を占める退屈なカット作業をAIに丸投げするための具体的な方法とツールについて解説してきました。
もはや長時間の動画素材を前に無言部分や不要な言葉を一つひとつ切り貼りする時代は終わりを告げようとしています。
AIという、文句も言わずに24時間働き続ける無給の超優秀なアシスタントを使いこなすかどうか。
それがこれからの動画編集者、そして全てのクリエイターの生産性を大きく左右する分かれ道となるでしょう。
カット作業はAIに任せてください。
そしてそこで生まれた膨大な時間をあなたにしかできない、本当に価値のある仕事に投資してください。
それは視聴者の心を揺さぶる企画を練ることかもしれません。
複雑な情報を誰もが理解できるように整理する構成を考えることかもしれません。
動画の世界観を決定づける美しいデザインや心に残る演出を追求することかもしれません。
AIはあなたの仕事を奪う敵ではありません。
あなたを退屈な作業員から解放し、本来あるべきクリエイターへと進化させてくれる最強の相棒なのです。
今回紹介した自動カット以外にもAIナレーションの自動生成、BGMの自動選定。
さらにはAIアバターを使った動画作成まであなたの動画編集を次のレベルへと引き上げるAIツールは数多く存在します。
以下の記事ではあなたの目的やレベルに合った最強のAI動画編集ツールを網羅的に比較・解説しています。
ぜひこの記事と併せて読み、ライバルに圧倒的な差をつけてください。
【2025年最新】おすすめの動画生成AIツール17選を徹底解説
-
前の記事
【2025年版】iPhone動画編集アプリの最終結論|App Storeレビュー300件と海外専門家の評価を徹底分析してわかった本当に選ぶべき神アプリ5選 2025.11.20
-
次の記事
記事がありません

