【徹底評価】AnimationHacks(アニメーションハックス)とは?AnimationHacksの口コミ・レビューをご紹介
- 2023.09.13
- マーケティング

Vyondの使い方を学べるオンライン講座AnimationHacks。
評判や口コミが気になっている人もいるのではないでしょうか?
価格も決して安くはないですから購入前には検討したいと思うのは当たり前ですよね。
今回の記事を読むことで
AnimationHacksはどんな講座なのか?
AnimationHacksのメリット・デメリット
AnimationHacksの口コミ・レビュー
がわかります。
今回はAnimationHacksの口コミ・レビューについてご紹介します。
今すぐAnimationHacksを受講したい!という方はこちらをクリックしてください(記事内の該当箇所に飛びます)。
タップできるもくじ
AnimationHacksとは
AnimationHacksとはVyondでアニメーション制作を学べるオンライン講座。
AnimationHacksはVYONDというアニメーション制作ツールを使用してアニメーション制作のスキルを身につけることを目指します。
VYONDを使ったアニメーション制作について初心者の方でも理解しやすいようにわかりやすい動画講義が提供されています。
ソフトの使い方だけでなく伝わりやすいアニメーションを制作するためのノウハウや絵コンテの作り方、台本からアニメーションに落とし込むコツなども解説。
講座では回数無制限の質問対応も行われており動画講義を進めながら分からないことやうまくいかないことがあれば講師に質問することができます。
受講期間に制限はなくいつでも教材の閲覧や講師への質問が可能です。
AnimationHacksはアニメーションを作りたいけれど何から始めていいかわからない方。
動画編集業界で差別化を図りたい方、情報発信や集客に特化したアニメーション制作を学びたい方におすすめです。
VYONDをマスターすることでアニメーション制作のスキルを身につけ重宝される人材になることができます。
講座には料金がかかりますが受講生限定の特典やキャッシュバックなども用意されています。
AnimationHacksはVyondの使い方を学ぶだけでなく案件を獲得し収益を得ることに重きを置いているのが特徴です。
講師は登録者24万人超えのYouTubeチャンネル『ハック大学』を運営するぺそ氏(@hack_univ)。
大企業から外資コンサル→外資金融と会社を渡り歩きながらビジネス向けの情報を発信するYouTuberです。
AnimationHacksの基本情報は次の通り。
価格 | 59,800円(買い切り) |
期間 | 無制限 |
コンテンツ | 0章 事前準備編
1章 絵コンテ編 2章 基本操作編 3章 チェック項目、出力編 4章 表現方法編 5章 デザイン編 6章 効率化編 7章 より理解されるアニメーションへ編 8章 実践!アニメーション編 9章 よくある質問編 |
受講形態 | オンライン動画 |
サポート | LINEによる無制限の質問サポート
案件獲得サポート |
実際の講座の様子は無料サンプルでご確認ください。
ソフトの使い方だけでなく動画制作に必要な知識を総合的に学ぶことができます。
さらにマネタイズまで設計されているのがAnimationHacksの特徴です。
AnimationHacksのメリット
AnimationHacksのメリットは次の通り
学習動画がわかりやすい
案件を受注できる
講師に質問できる
それぞれ詳しく説明します。
学習動画がわかりやすい
学習動画が非常にわかりやすくなっています。
Vyondを全く使ったことがない人でもすぐに操作できるような構成になっているのです。
「Vyondが使えるのかな?」と迷っている人でもAnimationHacksの通りにやれば大丈夫。
使い方に慣れたらより効率化する方法を身に付けてアニメーションを制作することができますよ。
案件を受注できる
AnimationHacksには案件が受注できるお仕事案内所というものが用意されています。
Vyondの使い方をマスターしても案件を受注できるのかはまた別の話。
ですがAnimationHacksは課題テストに合格することで案件を受注することができるのです。
営業を全くやったことがない人にとっては非常に嬉しい特典ではないでしょうか?
Vyondは案件を獲得することで飛躍的に収益を伸ばすことができますから。
講師に質問できる
AnimationHacksはLINE@で無制限に質問が可能です。
何かわからないところが出たらすぐに質問して解決できるのが心強いところ。
質問できる期間に特に縛りはなく無制限なのでその点もありがたいところですね。
AnimationHacksのデメリット
AnimationHacksのデメリットとしては
価格が高い
Vyondが必要
それぞれ詳しく説明します。
価格が高い
AnimationHacksの価格は59,800円。
決して安くはない価格です。
この価格を安いと思うのか高いと思うのかは費用対効果があるかどうかだと思います。
AnimationHacksを受講することで案件が受注できる可能性が飛躍的に上がるので費用対効果は高いでしょう。
Vyondが必要
AnimationHacksはVyondというアニメーションソフトを使用します。
Vyondは年間の使用料が10万円するソフトです。
ですがAnimationHacksではVyondの購入サポートや割引サービスを受けられるメリットがあるのです。
AnimationHacksと同じくVyondも検討しましょう。
AnimationHacksの口コミ・レビュー
AnimationHacksの口コミ・レビューを見ていきます。
✅息抜きで作ったマリオ
マリオ風の動画を作ってみました
これを戦う会社員風にストーリーを付けて完成させてみると楽しいかも。動きを再現するのは意外に大変ですが、#vyond なら大抵のものは作れますね😁#AnimationHacks#動画編集 pic.twitter.com/iJAyWGrVOP
— ダイ|Lステップで稼ぐ副業会社員 (@dai838861) February 10, 2021
でリサーチすると誰でもVyondって使えちゃうんだなと改めて。
注意したいのは
オフライン営業のときクライアントにVyondの操作画面は見せない方が良いですからね。
「え、こんな簡単なソフトを作ってこの値段でセールス?」
って悟られるのを防ぐため。
普通に切られます
— VYONDの王ひらやま (@Vyond_man) March 13, 2020
アニメーションハックス受講完了!
購入して1日で全部観終わった。
実際に動かすと、とても楽し!
これはハマりそう。。
課題こなしながらスキル高めていこう。
案件取れるように頑張ろ!@yuki_99_s @hack_univ
#AnimationHacks— ヤキソバ@動画編集 (@Glxq6TV6RfodEAE) October 30, 2021
AnimationHacksの支払い方法
AnimationHacksの支払い方法は次の通り
クレジットカード・デビットカード
PayPal
銀行振込
それぞれ詳しく説明します。
クレジットカード・デビットカード
AnimationHacksでは下記のクレジットカードとデビットカードで支払いが可能です。
VISA | MasterCard | JCB |
AMERICAN EXPRESS | Diners Club |
またプリペイドカードに関しては基本的には使えないと考えてください。
PayPal
AnimationHacksでクレジットカードを登録したくない人におすすめなのがPayPal。
PayPalに登録しているクレジットカードや銀行口座に紐づいて決済ができます。
PayPalはクレジットカードやデビットカードを持っていない人でも銀行口座から直接支払うことができるのがポイント。
銀行振込
AnimationHacksでは銀行振込も対応しています。
振込先はメールで案内があります。
銀行振込の場合は3営業日以内に教材アクセス用のメールが送られてきます。
AnimationHacksの価格・料金
AnimationHacksの価格は買い切り型で
59,800円(税込)
となっています。
買い切り型なので一度支払うと追加の費用は発生しません。
AnimationHacksの購入方法
AnimationHacksの公式サイトにアクセスします。
「お申込み画面へ進む」をクリックします。
お支払い方法をクレジットカード、PayPal、銀行振込から選択します(分割払いには非対応)。
「姓」「名」「メールアドレス」を入力。
「はい」をチェックし「確認する」をクリックします。
内容を確認して「申込む」をクリックします。
項目に沿って決済情報を入力します。
決済情報が入力できたら「購入」をクリックして購入の完了です。
登録したメールアドレス宛てに購入情報が送られてきますので確認しましょう。
LINEで無料相談


-
前の記事
Scribe(スクライブ)の価格・料金を徹底解説 2023.09.09
-
次の記事
1Password 2023.09.13