visme(ビスメ)の使い方・始め方を徹底解説

visme(ビスメ)の使い方・始め方を徹底解説
当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

vismeはプレゼンテーション資料、インフォグラフィック、デザイン、動画の作成ができるオンラインツール。

vismeを始めようと考えている人にとって最初の操作方法がわからない部分があると思います。

特に導入フローや各機能の目的が分からなくて困っている人もいるでしょう。

そんな人向けに図解を使って丁寧に説明しました。

この記事を参考にすればスムーズに導入できるでしょう。

ぜひ活用いただければと思います。

今回はvismeの使い方・始め方を紹介します。

今回の内容は動画でも解説しています。

他の内容について動画を配信しているのでぜひチャンネル登録して他の動画もご覧ください。

この記事を書いた人

北岡ひろき(@kitaokahiro)

最新のAIツールの使い方を紹介する『ウェブのおと』とYouTubeチャンネルを運営。AI・マーケティングツールをわかりやすく紹介。これまで利用したAIツールは100種以上。SEOが大好きなマーケッター。元システムエンジニア。あなたにぴったりのAIツールを紹介します。

\まずは無料でおためし/

vismeを無料体験する方法については『vismeを無料体験する方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

vismeの始め方・使い方は『vismeの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

vismeの使い方・始め方

アカウント作成

vismeの公式サイトにアクセスします。

\まずは無料でおためし/

vismeを無料体験する方法については『vismeを無料体験する方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

vismeの始め方・使い方は『vismeの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

「Sign Up Free」をクリックします。

アカウント登録に必要な情報を入力します。

「Sign up with email & password」をクリックします。

「名前」と「メールアドレス」、「パスワード」を入力します。

「Register」をクリックします。

登録したメールアドレス宛てに認証コードが送られてきます。

認証コードを入力します。

「Done」をクリック。

アンケートを入力します。

該当する内容を選択します。

「Let’s go」をクリックします。

該当する内容を選択します。

「Continue」をクリックします。

vismeのダッシュボードに移動します。

vismeでアカウントを作成する方法は『vismeを無料体験する方法』の記事をご覧ください。

アップグレード

プランのアップグレードをします。

「Upgrade to Premium」をクリックします。

プランを選択します。

月額払い(Monthly)または年額払い(Annual)を選択。

今回はProプランの「CONTINUE」をクリックします。

vismeの価格は『vismeの価格・料金』の記事をご覧ください。

支払い情報を入力します。

項目は次の通り

Name カード名義人を入力
Credit Card Number カード番号を入力
Expiration Date 有効期限を入力
CVV セキュリティコードを入力
Country 「Japan」を選択

郵便番号を入力

情報を入力したら申し込みをします。

「PURCHASE NOW」をクリックします。

以上でアップグレードができました。

vismeをアップグレードする方法は『vismeをアップグレードする方法』の記事をご覧ください。

ログイン

vismeの公式サイトにアクセスします。

\まずは無料でおためし/

vismeを無料体験する方法については『vismeを無料体験する方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

vismeの始め方・使い方は『vismeの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

右上の「Login」をクリックします。

ログイン情報を入力します。

「メールアドレス」と「パスワード」を入力します。

「Login」をクリックします。

vismeにログインできるとダッシュボードに移動します。

以上でvismeへログインができました。

vismeにログインする方法は『vismeにログインする方法』の記事をご覧ください。

vismeとは

vismeはプレゼンテーション資料、インフォグラフィック、デザイン、動画の作成ができるオンラインツール。

このツールは直感的なインターフェースと豊富なテンプレートを準備。

利用者はデザインの経験がなくてもプロフェッショナルなコンテンツを作成することができます。

vismeを利用することで鮮やかなプレゼンテーションやインフォグラフィックを作成可能。

デザインツールとしても機能しポスターやチラシ、スライドなどのデザインを簡単に作成することができます。

アニメーションや効果を活用して動画を作成することもできます。

vismeはカスタマイズ可能なテンプレートを提供。

ユーザーはこれらのテンプレートを自分のニーズに合わせて編集することができます。

動画や音声、ボタン、リンクなどのインタラクティブな要素を追加することも可能です。

vismeは共同作業と共有にも適しており他の人との協力やフィードバックの収集が容易。

作成したコンテンツを簡単に共有することができるためビジネスプレゼンテーションや教育コンテンツ、マーケティング資料などさまざまな目的で利用されています。

 

vismeの機能をまとめると次の通り

Free Starter Pro
プロジェクト数 無制限 無制限 無制限
ストレージ 100MB 250MB 3GB
プレミアムテンプレート ×
ロゴ × ×
プライバシー設定 × ×
背景削除 ×

vismeは無料体験ができます。

\まずは無料でおためし/

vismeを無料体験する方法については『vismeを無料体験する方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

vismeの始め方・使い方は『vismeの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

vismeの価格・料金

vismeの価格をまとめると次の通り

月額 年額
Free 無料 無料
Starter $29 $147
Pro $59 $297

それぞれ詳しく説明します。

Free

Freeプランの価格は次の通り

月額 無料
年額 無料

Freeプランは無料で利用できるプランです。

一部の機能に制限がありますが基本的なプレゼンテーション資料やインフォグラフィックの作成には十分な機能を提供しています。

プロジェクト数に制限はなく複数のプロジェクトを作成することができます。

利用可能なストレージ容量には制限あり。

Freeプランはvismeを試してみたり個人的なプロジェクトや小規模な目的に使用する際に便利です。

Starter

Starterプランの価格は次の通り

月額 $29
年額 $147

StarterプランではFreeプランよりも高度な機能が提供されます。

このプランではプレゼンテーション資料、インフォグラフィック、デザイン、動画の作成においてより高度なツールや追加のプレミアムテンプレートが利用できます。

ストレージ容量も拡張されより多くのプロジェクトやファイルを保存。

Starterプランはより本格的なビジネスやプロジェクトに適したプランとなっています。

Pro

Proプランの価格は次の通り

月額 $59
年額 $297

ProプランではStarterプランやFreeプランよりも多くの機能が提供されます。

全ての機能が利用可能でありプロフェッショナルなプレゼンテーションやデザイン作業に必要な高度なツールが提供。

プレミアムテンプレートの利用や優先的なカスタマーサポートも受けることができます。

プライバシーオプションも提供され共有や公開の制御やセキュリティの強化が可能です。

Proプランはビジネスやチームでのプロジェクトに適しており高機能な機能を備えています。

vismeのよくある質問

vismeのよくある質問をご紹介します。
vismeはプレゼンテーション資料、インフォグラフィック、デザイン、動画の作成ができるオンラインツール。
vismeの価格は『vismeの価格・料金』の記事をご覧ください。
vismeを無料体験する方法は『vismeを無料体験する方法』の記事をご覧ください。
vismeをアップグレードする方法は『vismeをアップグレードする方法』の記事をご覧ください。
vismeのレビューは『vismeのレビュー・口コミ』の記事をご覧ください。
vismeの始め方と使い方は『vismeの始め方・使い方』の記事をご覧ください。
他にわからないことやお困りごとがありましたらLINEでもご相談ください
\無料で相談/

友だち追加

\まずは無料でおためし/

vismeを無料体験する方法については『vismeを無料体験する方法』の記事で画像つきでわかりやすく解説しているのでぜひご覧ください。

vismeの始め方・使い方は『vismeの始め方・使い方』の記事をご覧ください。

\5秒で簡単診断!/

LINE登録で豪華プレゼント

 LINEに登録いただくと下記をプレゼント!

 ①AIで1万文字超えのYouTube長文台本を作る方法

 ②業務で使える!AI活用術

 ③おすすめAIツール

 ④高単価アフィリエイトプログラム100選

 ⑤ブログ運営に必須のツール

 ⑥ブログ初心者がやりがちなブログの失敗談

 AIという新しい力をぜひ活用しましょう。
PAGE TOP