submagic(サブマジック)の価格・料金を徹底解説
- 2023.09.13
- AI動画

submagicはAIを活用したキャプション生成ツール。
submagicの価格・料金は次の通り
月額 | 年額 | |
Basic | $20(2,000円) | $192(19,200円) |
Pro | $50(5,000円) | $480(48,000円) |
今回はsubmagicの価格・料金をご紹介します。
おすすめはPro
おすすめはProプラン。
さらに年額プランにすることで20%オフになるのでさらにお得になります。
submagicの価格・料金
submagicの価格はsubmagicの公式サイトからご確認いただけます。
submagicの価格・料金をまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
Basic | $20(2,000円) | $192(19,200円) |
Pro | $50(5,000円) | $480(48,000円) |
それぞれ詳しく説明します。
Basic
Basicプランの価格は次の通り
月額 | $20(2,000円) |
年額 | $192(19,200円) |
Basicプランでは月に投稿できる動画が20本までとなっています。
1動画の最大長は90秒、最大アップロード容量は200MBです。
ダウンロード速度は通常となっておりハッシュタグ機能は利用できません。
月20本程度の動画投稿であればBasicプランでも十分対応できると考えられます。
Pro
Proプランの価格は次の通り
月額 | $50(5,000円) |
年額 | $480(48,000円) |
Proプランでは動画のアップロード数が無制限となっています。
1動画の最大長は180秒、最大アップロード容量は400MBです。
ダウンロード速度を速く設定できハッシュタグ機能も利用可能。
動画を大量にアップロードする場合にこのProプランがおすすめ。
各プラン毎の価格と機能
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
Basic | Pro | |
月額 | $20(2,000円) | $50(5,000円) |
年額 | $192(19,200円) | $480(48,000円) |
動画数 | 20 | 無制限 |
アップロードサイズ | 200MB | 400MB |
ダウンロード速度 | 通常 | 速い |
動画の長さ | 90秒 | 180秒 |
ハッシュタグ | × | 〇 |
submagicの始め方・使い方
submagicの始め方・使い方は次の通り
アカウント作成
アップグレード
ログイン
それぞれ詳しく説明します。
アカウント作成
submagicの公式サイトにアクセスします。
「Create my video now」をクリックします。
「Sign up here」をクリックします。
アカウント登録に必要な情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力
「Sign up with Email」をクリックします。
登録したメールアドレス宛てに認証用のメールが送られるのでメール認証をします。
「Confitm your mail」をクリックします。
ログイン情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
「Login with Email」をクリックします。
submagicのダッシュボードに移動します。
アップグレード
プランのアップグレードします。
「Pricing」をクリックします。
プランを選択します。
月額払い(Monthly)または年額払い(Yealy)を選択。
今回はProプランの「Start now」をクリックします。
submagicの価格・料金は次の通り
月額 | 年額 | |
Basic | $20(2,000円) | $192(19,200円) |
Pro | $50(5,000円) | $480(48,000円) |
支払い情報を入力します。
項目は次の通り
カード情報 | 「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力 |
カード所有者名 | カードの名義人を入力 |
国または地域 | 「日本」を選択 |
情報を入力したら申し込みをします。
「申し込む」をクリックします。
以上でアップグレードができました。
ログイン
submagicの公式サイトにアクセスします。
右上の「Login」をクリックします。
ログイン情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
「Login with Email」をクリックします。
submagicにログインできるとダッシュボードに移動します。
以上でsubmagicへログインができました。
submagicのよくある質問


-
前の記事
【FAQ】descript(ディスクリプト)のよくある質問 2023.09.09
-
次の記事
descript(ディスクリプト)に似たソフト5選 2023.09.13