TubeBuddy(チューブバディ)の価格・料金を徹底解説
- 2023.09.13
- YouTube

最強の動画マーケティングツールTubeBuddy。
便利すぎるのでもう使わない理由がありません。
ただTubeBuddyは有料プランにした方がより便利になるのも事実。
TubeBuddyの料金プランは次の通り
月額 | 年額 | |
Pro | $9(1,000円) | $108(11,000円) |
Star | $19(2,000円) | $228(23,000円) |
Legend | $49(5,000円) | $588(60,000円) |
今回はTubeBuddyの価格・料金をご紹介します。
タップできるもくじ
おすすめはPro
おすすめはProプラン。
さらに年額プランにすることで20%オフになるのでさらにお得になります。
TubeBuddyの価格・料金
TubeBuddyの価格・料金はTubeBuddyの公式サイトからも確認できます。
TubeBuddyには3種類のプランがありそれぞれの料金をまとめると次の通り。
月額 | 年額 | |
Pro | $9(1,000円) | $108(11,000円) |
Star | $19(2,000円) | $228(23,000円) |
Legend | $49(5,000円) | $588(60,000円) |
それぞれのプランについて詳しく見ていきます。
Pro
Proプランの価格は次の通り
月額 | $9(1,000円) |
年額 | $108(11,000円) |
ProプランにすることでKeywordExplorerやSEOStudioの機能をフルに使うことができます。
まずはProプランから始めてみましょう。
Star
Starプランの料金は次の通り
月額 | $19(2,000円) |
年額 | $228(23,000円) |
Proプランと比べるとさらに機能が増えます。
具体的には一括で終了画面を削除できたりサムネイルを変更できたりとさらに効率化することができます。
もちろんStarプランでも年払いにすることで20%OFFになります。
Legend
Legendプランの料金は次の通り
月額 | $49(5,000円) |
年額 | $588(60,000円) |
Legendプランになると動画のA/Bテストやタグの翻訳なども行うことができます。
ですが正直なところProプランでも機能は十分でしょう。
まずはProプランからはじめて見ることをオススメします。
各プラン毎の機能と価格
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
PRO | STAR | LEGEND | |
月額 | $9(1,000円) | $19(2,000円) | $49(5,000円) |
年額 | $108(11,000円) | $228(23,000円) | $588(60,000円) |
KeywordExplorer | 〇 | 〇 | 〇 |
SEOStudio | 〇 | 〇 | 〇 |
Best Time to Publish | 〇 | 〇 | 〇 |
Thumbnail Generator | 〇 | 〇 | 〇 |
Channelytics | 〇 | 〇 | 〇 |
Card Templates | 〇 | 〇 | 〇 |
View and Copy Video Tags | 〇 | 〇 | 〇 |
Insta-Suggest | 〇 | 〇 | 〇 |
Best Practice Audit | 〇 | 〇 | 〇 |
Search Explorer | 〇 | 〇 | 〇 |
Tag Lists | 〇 | 〇 | 〇 |
Search Positions | 〇 | 〇 | 〇 |
Bulk Find, Replace & Append | × | 〇 | 〇 |
Search Rank Tracking | × | 〇 | 〇 |
A/Bテスト | × | × | 〇 |
TubeBuddyの他のクーポン
チャンネル登録者数が1000人未満だと50%OFF、年払いだと20%OFF。
合計すると60%もOFFになっているTubeBuddy。
ですがチャンネル登録者が1000人以上いる人には50%OFFのクーポンは使えません。
そういった方は次のクーポンコードを入力することで25%OFFになります。
クーポンコードは
PhilsBuddy
このクーポンコードを入力してお得にTubeBuddyを活用してくださいね。
TubeBuddyの始め方・使い方
TubeBuddyの始め方・使い方は次の通り
インストール
ログイン
アップグレード
それぞれ詳しく説明します。
インストール
Google ChromeでTubeBuddyの公式サイトにアクセス。
「INSTALL FREE NOW」をクリックします。
chromeウェブストアの画面が開きます。
chorome ウェブストアで「Chromeに追加」をクリックします。
YouTubeを開くとTubeBuddyが追加されていることが確認できます。
以上でTubeBuddyのインストールが完了しました。
ログイン
YouTubeの右上のTubeBuddyアイコンをクリックします。
「I have read and agree to the TubeBuddy Privacy Policy & Terms of Use」にチェックします。
「Sign-in with YouTube」をクリックします。
YouTubeチャンネルを運営しているGoogleアカウントを選択します
TubeBuddyにGoogleアカウントへのアクセスを許可します。
「許可」をクリックします。
YouTubeの右上に「Successfully Signed in!」と表示されていればTubeBuddyへのログインが完了します。
これでTubeBuddyを使う準備が整いました。
FREEライセンスとなりますがまずは思う存分その機能を使ってみましょう。
ちなみにTubeBuddyを登録した状態でTubeBuddyの公式サイトに行くと表示されるメッセージが変わります。
こういった遊び心があるのも海外ならではのソフトだなと思いますね。
TubeBuddyにログインできたら次は実際に使ってみましょう。
アップグレード
YouTubeにアクセスします。
右上のTubeBuddyアイコンをクリックします。
TubeBuddyのメニュー画面が表示されます。
「My Account」ー「TubeBuddy Dashboard」をクリックします。
TubeBuddyのダッシュボード画面が表示されます。
ライセンスのアップグレードを行うには「Upgrade Now!」をクリックします。
プランを選択します。
プランは「Pro」「Star」「Legend」より選びます。
今回はProプランにアップグレードします。
「Select」をクリックします。
TubeBuddyの価格は次の通り。
月額 | 年額 | |
Pro | $9(1,000円) | $108(11,000円) |
Star | $19(2,000円) | $228(23,000円) |
Legend | $49(5,000円) | $588(60,000円) |
ライセンスを選択する画面でPROライセンスで使えるクーポンが発行できます。
チャンネル登録者数が1000人未満の場合は
「I have less than 1,000 subscribers」にチェックを入れると
クーポンコード(RisingStarBuddy)が発行されます。
発行されたクーポンコードをコピーして次の注文画面で入力しましょう。
注文画面が開きます。
支払いは月払いor年払いが選択できます。
年払いを選択した場合は20%OFFとなります。
先ほど発行されたクーポンコード(RisingStarBuddy)を「COUPON CODE」に入力。
そして「Apply」をクリックします。
そうすると50%オフが適応されます。
PayPalで支払う場合は「PayPal」ボタンをクリックします。
クレジットカードで支払う場合は下記の情報を入力しましょう。
Name | 名前を入力 |
メールアドレス | |
Country | 「Japan」を選択 |
Street | 市区町村以降の番地等を入力 |
City | 市区町村を入力 |
State | 都道府県を入力 |
Zip Code | 郵便番号を入力 |
Card Number | カード番号を入力 |
Exp Date | 有効期限を入力 |
CVV Code | セキュリティコードを入力 |
住所を入力する時は『日本語の住所から英語に変換するサイト』を利用すると良いでしょう。
情報が入力できたら「Submit」をクリックします。
以上でアップグレードができました。
TubeBuddyのよくある質問


-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
TubeBuddyをインストールする方法 2023.09.13