TubeBuddy(チューブバディ)の価格・料金を徹底解説
- 2023.09.13
- YouTube
TubeBuddyはYouTubeチャンネルの最適化を支援するツールです。
TubeBuddyの料金プランは次の通り
| 月額 | 年額 | |
| Free | 無料 | 無料 |
| Pro | 770円 | 4,625円 |
| Legend | 4,857円 | 29,140円 |
今回はTubeBuddyの価格・料金をご紹介します。
北岡ひろき(@kitaokahiro)
タップできるもくじ
おすすめはPro
おすすめはProプラン。
TubeBuddyのProプランがおすすめな理由はそのバランスの取れた機能と手頃な価格にあります。
ProプランはYouTubeの初心者や成長を目指すクリエイターにとって理想的な選択肢です。
コストパフォーマンスが非常に高いです。
Proプランでは検索最適化機能へのアクセスが提供され動画のエンゲージメント向上に役立つツールも一部利用可能です。
これによりクリエイターは効率的にコンテンツを最適化し視聴者の関心を引くことができます。
ガイドやインサイダー情報、その他の有益なヒントも提供されるためYouTube運営に関する知識を深めることができます。
ProプランはSEOスタジオやキーワードエクスプローラーなどの強力なツールを利用でき動画のランク向上に貢献します。
これによりチャンネルの成長を加速させることが可能です。
Proプランでは限定的ながらもビデオタグのコピーや検索順位の追跡などデータに基づいた意思決定をサポートする機能も利用できます。
TubeBuddyのProプランはクリエイターが効率的に成長しYouTubeでの成功を収めるための強力なツールセットを提供します。
その上手頃な価格で多くの有益な機能を利用できるため特に予算を気にするクリエイターにとって非常に魅力的な選択肢です。
さらに年額プランにすることで50%オフになるのでさらにお得になります。
TubeBuddyの価格・料金
TubeBuddyの価格・料金はTubeBuddyの公式サイトからも確認できます。

TubeBuddyの価格・料金をまとめると次の通り
| 月額 | 年額 | |
| Free | 無料 | 無料 |
| Pro | 770円 | 4,625円 |
| Legend | 4,857円 | 29,140円 |
それぞれ詳しく説明します。
Free
Freeプランの価格は次の通り
| 月額 | 無料 |
| 年額 | 無料 |
FreeプランではKeywordExplorerとタグランキング、サムネイルジェネレータの機能が使うことができます。
まずはFreeプランから試してみましょう。
Pro
Proプランの価格は次の通り
| 月額 | 770円 |
| 年額 | 4,625円 |
ProプランにすることでSEOStudioの機能を使うことができます。
YouTube分析には必須の機能となりますのでぜひお使いください。
Legend
Legendプランの料金は次の通り
| 月額 | 4,857円 |
| 年額 | 29,140円 |
Legendプランになると動画のA/Bテストやタグの翻訳なども行うことができます。
ランキングチェック機能も使えます。
YouTubeの様々な便利機能を使えるのでがっつり運営している人におすすめです。
各プラン毎の機能と価格
各プラン毎の価格と機能をまとめると次の通り
| Free | Pro | Legend | |
| 月額 | 無料 | 770円 | 4,857円 |
| 年額 | 無料 | 4,625円 | 29,140円 |
| タグランキング | 〇 | 〇 | 〇 |
| 定型返信文 | ○ | ○ | ○ |
| サムネイルジェネレータ | ○ | ○ | ○ |
| KeywordExplorer | 〇 | 〇 | 〇 |
| SEOStudio | × | ○ | ○ |
| スケジュール | × | × | ○ |
| A/Bテスト | × | × | 〇 |
| タイトルジェネレータ | × | × | 〇 |
| 自動翻訳 | × | × | 〇 |
| 一括検索 | × | × | 〇 |
| コメントの一括削除 | × | × | 〇 |
| ランキングチェック | × | × | 〇 |
| 競合分析 | × | × | 〇 |
TubeBuddyの始め方・使い方

インストール

Google ChromeでTubeBuddyの公式サイトにアクセス。

「Install Free Now」をクリックします。

chromeウェブストアの画面が開きます。
chrome ウェブストアで「Chromeに追加」をクリックします。

YouTubeを開くとTubeBuddyが追加されていることが確認できます。

以上でTubeBuddyのインストールが完了しました。
ログイン

YouTubeの右上のTubeBuddyアイコンをクリックします。

「I have read and agree to the TubeBuddy Privacy Policy & Terms of Use」にチェックします。
「Sign-in with YouTube」をクリックします。

YouTubeチャンネルを運営しているGoogleアカウントを選択します

TubeBuddyにGoogleアカウントへのアクセスを許可します。
「許可」をクリックします。

YouTubeの右上に「Successfully Signed in!」と表示されていればTubeBuddyへのログインが完了します。
これでTubeBuddyを使う準備が整いました。
FREEライセンスとなりますがまずは思う存分その機能を使ってみましょう。

ちなみにTubeBuddyを登録した状態でTubeBuddyの公式サイトに行くと表示されるメッセージが変わります。
こういった遊び心があるのも海外ならではのソフトだなと思いますね。

TubeBuddyにログインできたら次は実際に使ってみましょう。
アップグレード

YouTubeにアクセスします。
右上のTubeBuddyアイコンをクリックします。

TubeBuddyのメニュー画面が表示されます。
「My Account」ー「TubeBuddy Dashboard」をクリックします。

TubeBuddyのダッシュボード画面が表示されます。
ライセンスのアップグレードを行うには「Upgrade Now!」をクリックします。

プランを選択します。
プランは「Pro」「Star」「Legend」より選びます。
今回はProプランにアップグレードします。
「Select」をクリックします。

TubeBuddyの価格は次の通り。
| 月額 | 年額 | |
| Pro | $9 | $108 |
| Star | $19 | $228 |
| Legend | $49 | $588 |
ライセンスを選択する画面でPROライセンスで使えるクーポンが発行できます。
チャンネル登録者数が1000人未満の場合は
「I have less than 1,000 subscribers」にチェックを入れると
クーポンコード(RisingStarBuddy)が発行されます。
発行されたクーポンコードをコピーして次の注文画面で入力しましょう。

注文画面が開きます。
支払いは月払いor年払いが選択できます。
年払いを選択した場合は20%OFFとなります。

先ほど発行されたクーポンコード(RisingStarBuddy)を「COUPON CODE」に入力。
そして「Apply」をクリックします。

そうすると50%オフが適応されます。
PayPalで支払う場合は「PayPal」ボタンをクリックします。

クレジットカードで支払う場合は下記の情報を入力しましょう。
| Name | 名前を入力 |
| メールアドレス | |
| Country | 「Japan」を選択 |
| Street | 市区町村以降の番地等を入力 |
| City | 市区町村を入力 |
| State | 都道府県を入力 |
| Zip Code | 郵便番号を入力 |
| Card Number | カード番号を入力 |
| Exp Date | 有効期限を入力 |
| CVV Code | セキュリティコードを入力 |
住所を入力する時は『日本語の住所から英語に変換するサイト』を利用すると良いでしょう。
情報が入力できたら「Submit」をクリックします。
以上でアップグレードができました。
TubeBuddyのよくある質問
TubeBuddyのよくある質問をご紹介します。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
TubeBuddyの使い方・始め方を徹底解説 価格・特徴・メリットも紹介 2024.11.13

