【徹底評価】AWeber(エイウィーバー)とは?AWeberの口コミ・レビューを紹介
- 2023.09.13
- メールマーケティング

お手軽に始めることができるメールマーケティングツールであるAWeber。
今回の記事を読むことで
AWeberのメリット
AWeberの価格
AWeberに口コミ
がわかります。
今回はAWeberの口コミ・レビューをご紹介します。
今すぐAWeberを使いたい!という方はこちらをクリックしてください(記事内の該当箇所に飛びます)。
タップできるもくじ
AWeverとは
AWeberはお手軽に始めることができるメールマーケティングツール。
メール配信、ステップ配信と言ったメールマーケティングの基本的な機能を備えています。
登録者が500人までは無料で使うことができます。
各プラン毎の機能は次の通り
Free | Pro | |
初期費用 | 無料 | 無料 |
配信可能数 | 3000件/月 | 無制限 |
登録可能アドレス数 | 500件 | 500件~ |
メルマガ配信 | 〇 | 〇 |
ステップメール配信 | 〇 | 〇 |
フォーム作成 | 〇 | 〇 |
ロゴ | 〇 | × |
ランディングページ作成 | 〇 | 〇 |
A/Bテスト | × | 〇 |
レポート | 〇 | 〇 |
Freeプランでも登録者500人未満であれば製品版とほぼ同じように使えるのが特徴。
ただ海外のサービスのため画面は英語です。
メールマーケティングを始めたいと考えている人におすすめです。
AWeberのメリット
AWeberのメリットは次の通り
美しいメール
操作が簡単
Freeプランでも十分な機能
それぞれ詳しく説明します。
美しいメール
AWeberの最大のポイントは美しいメールを簡単に作成できること。
画像つきのメールを送ろうと思ったらhtmlやCSSの知識が必要となります。
ですがAWeberではテンプレートを使ってドラッグ&ドロップで簡単に美しいメールを作成できるのです。
これからは文面だけのシンプルなメールだけでなく画像や動画を埋め込んだリッチなメールが主流となっていきます。
AWeberを使って簡単にリッチで美しいメールを送りましょう。
操作が簡単
海外製ということで操作が非常にシンプルになっています。
ステップメール配信の設定もワークフローに沿って行うだけです。
グラフィカルベースなので非常に使いやすいのが特徴です。
Freeプランでも十分な機能
Freeプランでもメルマガ配信やステップメール配信が可能です。
登録者が500人未満であれば月間で3,000件までメールを送ることができます。
メールを送信するだけでだったら十分すぎる機能を備えていると言えます。
まずはFreeプランでAWeberを使ってみることをおすすめします。
AWeberのデメリット
AWeberのデメリットは次の通り
画面が英語
情報が少ない
それぞれ詳しく説明します。
画面が英語
AWeberは海外製のソフトのため画面は英語となります。
ですがメールの送信は日本語でも対応できるので使う分には問題はありません。
日本製のソフトに比べてもかなり高機能なメールマーケティングツールです。
英語を見るだけで気分が悪くなる人にとってはAWeberは難しいかもしれません。
ですが使い方に関しても当サイトで解説しているのでぜひ参考にしてください。
海外サービスを日本語化する方法は『海外サービスを日本語化する方法』の記事をご覧ください。
情報が少ない
AWeberは海外では利用者が増えてきたソフトですが日本だと使っている人はまだまだ少ないです。
そのためAWeberの日本語情報が少ないのが現状。
AWeberの情報を得るためには英語を読む必要があります。
当サイトではAWeberに関する情報も発信しているので参考にしてください。
Aweberの口コミ
Aweberの口コミは次の通り
メルマガ登録者を増やしたいなら、魅力的なヘッドラインが重要。
「ニュースレターを購読すべき○つの理由」といった形式をぜひ試してみてください😃
AWeberでは、何年も放置状態だったオプトインページに、魅力的なヘッドラインを加えただけで、なんと、、、
成約率が321%アップしました。 pic.twitter.com/t2Ex7s5BnH
— マイクロコピー【公式】たった2文字で売上1.5倍 (@microcopy_org) September 8, 2021
無料で使えるメルマガ兼
マーケティングオートメーションの、AWeber
を導入し、使いまくる^ ^
— 関西都心近郊&ガジェット紹介カエサル@ガジェットマイスター (@Caesar_of_DRM) December 2, 2020
メールマーケティングソフトは海外だとhttp://t.co/E2UMcUrzが最も有名です。Zen Startupでは、Aweberと同等のソフトhttp://t.co/2j5XRUvHと提携して、メールテンプレートを日本語化させ、現在Websiteに導入…
— まっちー (@ryoma0421) September 21, 2011
AWeberの価格・料金
各プラン毎の価格についてまとめると次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Pro | $19.33(2,000円) | $146.13(14,600円) |
それぞれのプランについて詳しく見ていきます。
Free
Freeプランの価格は次の通り
登録者数 | 月額 | 年額 |
500 | 無料 | 無料 |
Freeプランの場合だと登録者数が500人、月間配信数3,000件まで配信することができます。
使える機能はメルマガ配信やステップメール配信、ランディングページ作成。
ただしメールの下部にAWeberのロゴがつきます。
Pro
Proプランの価格は次の通り
登録者数 | 月額 | 年額 |
500 | $19.99(2,000円) | $194(19,400円) |
Proプランでは月間のメール配信数は無制限となります。
使える機能はFreeプランの機能に加えてA/Bテストやが使用可能。
登録者が増える毎に料金が増える従量課金方式になっています。
メールの下部にAWeberのロゴはつきません。
AWeberの似たソフト
AWeber以外にもメールマーケティングを行うソフトはあります。
AWeber以外の他のツールを試してみるのも良いでしょう。
今回はAWeberに似たメールマーケティングソフトを3つご紹介します。
サービス | 月額 | 初期費用 | 無料体験 | 配信数 | 登録者数 |
omnisend | 1,600円 | 無料 | 〇 | 登録者×12/月 | 500 |
GetResponse | 1,900円 | 無料 | 〇 | 無制限 | 1,000 |
Intuit Mailchimp | 1,150円 | 無料 | 〇 | 500,000 | 50,000 |
それぞれ詳しく説明します。
omnisend
月額 | $16(1,600円)~ |
初期費用 | 無料 |
無料お試し | 〇 |
配信可能数 | 無制限 |
登録可能アドレス数 | 500件~ |
Eコマースに最適化されたメールマーケティングツールであるomnisend。
カート落ちした顧客を追跡してEコマースの売上を伸ばすことができます。
SMS配信ができるので通常のメールに加えてさらに多くのリーチを得ることが可能です。
GetResponse
月額 | $19(1,900円) |
初期費用 | 無料 |
無料お試し | 〇 |
配信可能数 | 無制限 |
登録可能アドレス数 | 500件~ |
GetResponseは誰でも簡単に始められるメールマーケティングツールです。
メール配信だけでなくランディングページの作成もGetResponseで行うことが可能です。
もちろんプログラミングの知識は不要。
ドラッグ&ドロップで簡単設計。
メールマーケティングに必要な機能が全て揃っているのがGetResponseです。
Intuit Mailchimp
月額 | 1,150円 |
初期費用 | 無料 |
無料お試し | 〇 |
配信可能数 | 500,000件~ |
登録可能アドレス数 | 50,000件~ |
Intuit Mailchimpはアメリカ製のお手軽にメール配信ができるサービス。
WordPressなどの外部サービスとも連携できるのが特徴です。
費用が安いためまずは手軽にメール配信を始めたい人におすすめ。
ただ海外のサービスのため画面は英語です。
無料プランの場合だとステップメール配信は非対応なので有料プランが必要となります。
AWeberの始め方・使い方
AWeberの始め方・使い方は次の通り
アカウント作成
アップグレード
ログイン
それぞれ詳しく説明します。
アカウント作成
Aweberの公式サイトにアクセスします。
「Get AWeber Free」をクリックします。
会員情報を入力します。
「名前」と「メールアドレス」を入力します。
「Start growing today」をクリック。
メール認証用のメールが送られます。
認証用のメールが送られるのでメール認証をします。
「Get started」をクリックします。
「名前」を入力します。
「Save Password」をクリック。
プランを選択します。
「Continue with Free」をクリックします。
ビジネス情報を入力します。
「ビジネスネーム」と「Webサイト」、「業種」を入力します。
「Have you used AWeber before?」は「AWeberを使ったことある?」
該当する内容を選択します。
「Continue」をクリックします。
住所を入力します。
入力項目は全て英語となっています。
Address line 1 | 住所を入力 |
City | 市区町村を入力 |
State/Province/Region | 都道府県を入力 |
Postal Code | 郵便番号を入力 |
Country | 「Japan」を選択 |
住所を入力する時は『日本語の住所から英語に変換するサイト』を利用すると良いでしょう。
全ての入力が終わったら「Continue」をクリックします。
アンケートを記入します。
「Do you already have any email subscribers」は「登録者は何人いる?」
該当する内容を選択し「Continue」をクリックします。
「What email marketing tool are you moving from?」は「どのメール配信ツールから移行してきた?」
該当する内容を選択し「Continue」をクリックします。
「What are your business golas」は「ビジネスの目的は?」
該当する内容を選択し「Continue」をクリックします。
「What other tools do you use for your business?」は「他に使っているツールは?」
該当する内容を選択し「Continue」をクリックします。
AWeberのダッシュボードに移動します。
アップグレード
プランのアップグレードします。
「Upgrade to AWeber Plus」をクリックします。
プランを選択します。
Annual(年額)またはMonthly(月額)を選択。
今回はPlusプランの「Get Started with Plus」をクリックします。
AWeberの価格・料金は次の通り
月額 | 年額 | |
Free | 無料 | 無料 |
Pro | $19.33(2,000円) | $146.13(14,600円) |
支払い情報を入力します。
項目は次の通り
0000 0000 0000 0000 | カード番号を入力 |
MM YY | 有効期限を入力 |
CVC | セキュリティコードを入力 |
情報を入力したら申し込みをします。
「Upgrade」をクリックします。
以上でアップグレードができました。
ログイン
Aweberの公式サイトにアクセスします。
右上の「Sign in」をクリックします。
ログイン情報を入力します。
「メールアドレス」と「パスワード」を入力。
「Log in」をクリックします。
AWeberにログインできるとダッシュボードに移動します。
以上でAWeberへログインができました。
メール作成などはダッシュボードで行います。
AWeberのよくある質問


-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
GetResponse 2023.09.13