LIQUID PRESS(リキッドプレス)の口コミ・レビューを紹介

LIQUID PRESS(リキッドプレス)の口コミ・レビューを紹介
当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。

LIQUID PRESSは企業サイトやブログサイト向けのテーマ。

LIQUID PRESSを始めようと考えている人にとって実際の利用者の声を参考にしたいのではないかと思います。

導入前にサービスの価値と課題点を正しく知りたいもの。

そんな人向けに実際の声と公平な視点からメリットはもちろんのこと注意点も正しく把握できるでしょう。

この記事を参考にすればLIQUID PRESSの実情感がつかめると思います。

ぜひ活用いただければと思います。

今回はLIQUID PRESSのレビューと口コミについてご紹介します。

今すぐLIQUID PRESSを使いたい!という方はこちらをクリックしてください(記事内の該当箇所に飛びます)。

この記事を書いた人

北岡ひろき(@kitaokahiro)

最新のAIツールの使い方を紹介する『ウェブのおと』とYouTubeチャンネルを運営。AI・マーケティングツールをわかりやすく紹介。これまで利用したAIツールは100種以上。SEOが大好きなマーケッター。元システムエンジニア。あなたにぴったりのAIツールを紹介します。

LIQUID PRESSとは

LIQUID PRESSは企業サイトやブログサイト向けのテーマ。

レスポンシブなデザインを特徴としています。

レスポンシブデザインとはウェブサイトが異なるデバイス(スマートフォン、タブレット、パソコン)の画面サイズに適応し最適に表示。

LIQUID PRESSはブロックエディター(Gutenberg)にも対応しておりブロックスタイル機能を使用して見出しやデザインの簡単な変更が可能です。

さらに豊富なブロックパターンやブロックテンプレートも提供されています。

 

LIQUID PRESSはさまざまな用途に合わせたテーマパターン(LIGHT、MAGAZINE、CORPORATE、LP、INSIGHT、SMART)が用意。

それぞれのテーマは特定の目的に最適化されています。

LIQUID PRESSは使いやすさとカスタマイズ性を兼ね備えたWordPress公式の有料テーマ。

さまざまなウェブサイトやブログの制作に役立つでしょう。

LIQUID PRESSのメリット

レスポンシブプラス

レスポンシブWebデザインに加えてユーザーがPC表示に切り替えることも可能です。

これにより異なるデバイスでのアクセシビリティと一貫性を確保することができます。

WordPress公式

LIQUID PRESSはWordPress公式の有料サポートテーマに登録されています。

公式テーマチェックをクリアしており安心して利用することができます。

簡単カスタマイズ

LIQUID PRESSのテーマ設定はWordPress管理画面のカスタマイザーを使用して行います。

リアルタイムプレビュー編集が可能であり初心者の方でも簡単にカスタマイズすることができます。

LIQUID PRESSの口コミ・レビュー

LIQUID PRESSの口コミを見ていきます。

LIQUID PRESSが選ばれる理由

公式サポートテーマ

LIQUID PRESSは日本国内で数少ないWordPress公式の有料サポートテーマに登録されています。

このため信頼性が高く安心して使用できるテーマです。

SEO対策の充実

このテーマはSEOが最適化されており手動でのSEO対策を省くことができます。

具体的には構造化データへの対応やHTML5バリデーションチェックを通過しているため検索エンジンでの上位表示を狙いやすいです。

高速パフォーマンス

LIQUID PRESSは最小限のHTTPリクエストとクリーンなコードにより高速なパフォーマンスを実現しています。

これによりユーザー体験が向上しサイトの離脱率を低下させる効果があります。

フルサイト編集対応

最新のWordPress機能であるフルサイト編集に対応しておりノーコードで自由なデザインが可能です。

これによりユーザーは直感的にサイトをカスタマイズできます。

豊富なテーマ選択肢

LIQUID PRESSシリーズにはコーポレートサイト向けのLIQUID CORPORATEやブログ用のLIQUID MAGAZINEなど用途に応じた多様なテーマが揃っています。

これにより特定のニーズに合わせたテーマ選びが可能です。

ユーザーフレンドリー

初心者でも扱いやすい直感的なインターフェースが特徴で簡単にサイトを構築できます。

動画マニュアルやサポートも充実しているため困ったときにも安心です。

LIQUID PRESSの支払い方法

クレジットカード・デビットカード

LIQUID PRESSでは下記のクレジットカードとデビットカードで支払いが可能です。

VISA MasterCard AMERICAN EXPRESS
JCB

またプリペイドカードに関しては基本的には使えないと考えてください。

銀行振込

銀行振込にも対応しています。

LIQUID PRESSの価格・料金

LIQUID PRESSの価格・料金をまとめると次の通り

プラン 価格
MAGAZINE 16,280円
CORPORATE 16,280円
INSIGHT 16,280円
LP 16,280円
SMART 16,280円
APP 16,280円
PORTFOLIO 16,280円
ビジネス 16,280円(年額)
エンタープライズ 31,900円(年額)

それぞれ詳しく説明します。

MAGAZINE

MAGAZINEの価格は次の通り

価格 16,280円

MAGAZINEは本格的メディアを瞬時に構築できるオウンドメディア/ブログ用テーマ。

CORPORATE

CORPORATEの価格は次の通り

価格 16,280円

CORPORATEは多言語化可能な高品質企業サイトが構築できるコーポレート/ビジネスサイト用テーマ。

INSIGHT

INSIGHTの価格は次の通り

価格 16,280円

INSIGHTはコンテンツ分析βツールを搭載したオウンドメディア/ブログ用テーマ。

LP

LPの価格は次の通り

価格 16,280円

LPは本格的なLPを簡単作成/運用できるランディングページ制作テーマ。

SMART

SMARTの価格は次の通り

価格 16,280円

SMARTはオシャレなデザインと機能性をもったオウンドメディア/ブログ用テーマ。

APP

APPの価格は次の通り

価格 16,280円

APPはアプリLPを簡単作成/運用できるアプリランディングページ用テンプレート。

PORTFOLIO

PORTFOLIOの価格は次の通り

価格 16,280円

PORTFOLIOは美しいポートフォリオサイトが構築できるポートフォリオ/ギャラリー用テーマ。

ビジネス

ビジネスプランの価格は次の通り

年額 16,280円

ビジネスプランはすべてのテーマ&プラグイン使い放題、無期限サポート、多言語対応拡張などに対応したプラン。

エンタープライズ

エンタープライズプランの価格は次の通り

年額 31,900円

エンタープライズプランはLIQUID PRESSサブスクリプションプラン。

すべてのテーマ&プラグイン使い放題、無期限サポート、多言語対応拡張などに対応しています。

クライアントへの納品に便利な独自管理画面にも対応可能。

LIQUID PRESSの購入方法

LIQUID PRESSの公式サイトにアクセスします。

「料金」をクリックします。

プランを選択します。

今回はビジネスプランの「今すぐ登録」をクリックします。

「カートに入れる」をクリックします。

「お支払いへ進む」をクリックします。

お支払い情報を入力します。

項目は次の通り

名字を入力
名前を入力
メールアドレス メールアドレスを入力
カード番号 カード番号を入力
有効期限 有効期限を入力
セキュリティコード(CVC) セキュリティコードを入力

全ての情報を入力したら申し込みをします。

「申込する」をクリックします。

以上でLIQUID PRESSの購入ができました。

LIQUID PRESSのよくある質問

LIQUID PRESSのよくある質問をご紹介します。
レスポンシブプラスは、スマホ版/PC版を表示切替することができる LIQUID PRESS オリジナル機能です。ユーザーが選択した表示方法は、サイト内で共通して適用されます。
WordPress公式テーマ「LIQUID」は無料ですぐに利用できます。
商品は買い切り型のためその他費用はかかりません。バージョンアップも無料で可能です。
全てのテーマおよびプラグインはWordPress本体と同じGPLライセンスを採用しています。 商用利用、改変、再配布が可能です。
全てのテーマおよびプラグインで商用利用が可能です。
クライアントや代理店などにご提供可能です。
他にわからないことやお困りごとがありましたらLINEでもご相談ください
\無料で相談/

友だち追加

おすすめ おすすめWordPressテーマ
LINE登録で豪華プレゼント

 LINEに登録いただくと下記をプレゼント!

 ①AIで1万文字超えのYouTube長文台本を作る方法

 ②業務で使える!AI活用術

 ③おすすめAIツール

 ④高単価アフィリエイトプログラム100選

 ⑤ブログ運営に必須のツール

 ⑥ブログ初心者がやりがちなブログの失敗談

 AIという新しい力をぜひ活用しましょう。
PAGE TOP