事業をしているといろいろな人に会います。
そしていろいろな話を聞くことも。
特に経営者の話を聞くことが多いです。
そして経営者には2種類のタイプがいます。
目先の利益に眩む経営者と長期的な視点を持った経営者。
やっぱり目先の利益にとらわれた経営者はろくでもないことにしかならないと。
今回は目先の利益にとらわれた経営者の末路についてお話ししましょう。
目先の利益にとらわれた経営者の末路
最近何かと話題のスルガ銀行。
きっとあなたもスルガ銀行が発表した第三者委員会の調査報告書には目を通していることでしょう。
そして経営者は一斉に辞任をしました。
調査報告書によると上から下まで真っ黒の正体質という驚きの結果。
そして日常からあったパワハラ。
これの全ての原因を辿れば目先の利益に目がとらわれたためです。
儲かるかもしれないという甘い話に乗った結果です。
裏には誰がいるのか?
今回の事件で大きく関わってくるのが不動産屋の存在です。
この不動産屋という業界がなかなかにおかしな連中が盛りだくさんいる業界。
とにかく汚い人間が多すぎる。
不動産屋には悪い人間がたくさんいる
まずお金の話でもめにもめます。
その内容が「うちはいくらの手数料がもらえるんだ!」という話の内容。
お客さんに早く物件を渡してあげようとか買主のためにいい物件を選んであげようなんてまずまず考えてはいません。
大人がやっているのに子どもみたいなことを平気でやるのがこの不動産業界というものの実態です。(もちろんごく少数の人は誠実に仕事をしているというのは知っていますが、、、)
不動産屋のプライド?
どれだけお金を搾り取ることができるのかがこの業界の至上命題という話です。
だから何もしていない人間が急に現れたり何千万も金額を上乗せして価格を吊り上げたりするのが平気で起こるなかなかに変わった業界です。
そういったことをする奴が決まって言うセリフが「俺もプライドがあるからなー」っていう。
果たして金額を上乗せしたり嘘情報をばらまいたりとかしているのにどこにプライドがあるんだという話です。
彼らの言うプライドというのは他よりどれだけお金をかすめ取ることができたかということです。
お客さんに対して貢献したいというものではありません。あなたはこの考えをどう思うでしょうか?
あなたの身近にも悪い人はいる
ぜひあなたに知っておいてほしいことがあります。
それはあなたの身近にもとんでもない悪い人はいるということです。
何か犯罪を起こしたということはないにせよあなたのことを平気で攻撃してくるような人間がいます。
あなたの入った会社や学校。
あらゆるところに悪い人はいるということをぜひ知っておいてください。
そして悪い人を変えるというのは無理だということも。
そんな人のためにあなたが傷つく必要はありません。
そしてこの世の中っていうのは実に上手いようにできています。
いつか悪い人には回りまわって天罰が勝手に行くようになっていますから。