Vyond(ビヨンド)の価格・料金を徹底解説
- 2023.09.13
- アニメーション

アニメーションを簡単に作成できるソフトVyond。
非常に良いソフトではありますが値段が高額なのがネックだったりします。
ですが月額で購入すればかなり費用を抑えられるのも事実。
導入の検討の前にまずは価格について知っておきましょう。
最新のVyondの料金プランは次の通り
月額 | 3ヶ月 | 年額 | |
Essential | $49(5000円) | $119(12,000円) | $299(30,000円) |
Premium | $89(9,000円) | $219(22,000円) | $649(65,000円) |
Professional | $179(18,000円) | $444(44,400円) | $1,099(110,000円) |
今回はVyondの価格・料金やプラン毎との違いについてご紹介します。
タップできるもくじ
おすすめのプランはProfessional
結論から言ってしまうとおすすめのプランはProfessionalの年額プランです。
価格や機能を考えてみると最もコスパが高いのがProfessionalの年額プラン。
一見すると月額プランの方が月々の支払いが安いと感じてしまうかもしれませんが、、、
1年間のトータルで考えると年額プランにすることで49%OFFになるのです。
まず簡単に始めてみたいという方は他のプランから始めてみるのも良いでしょう。
プラン毎の特徴をしっかりと比較して自分に会ったプランを選びましょう。
Vyondの価格・料金
Vyondの価格はVyondの公式サイトからご確認いただけます。
Vyondには3つのプランがありそれぞれの価格をまとめると次の通り
月額 | 3ヶ月 | 年額 | |
Essential | $49(5000円) | $119(12,000円) | $299(30,000円) |
Premium | $89(9,000円) | $219(22,000円) | $649(65,000円) |
Professional | $179(18,000円) | $444(44,400円) | $1,099(110,000円) |
それぞれプラン毎の内容を詳しく見ていきます。
Essential
Essentialプランの価格は次の通り
月額 | $49(5,000円) |
3ヶ月 | $119(12,000円) |
年額 | $299(30,000円) |
年額払いの方がお得に利用できます。
どれだけお得になるかというと、、、
月額払いを1年間続けると支払う額は60,000円。
年額払いと比べると30,000円多く払うことになります。
1年間は使いそうだという事だったら年額払いを選択しておきましょう。
Essentialプランでは出力した動画に「Vyond」のロゴが入ります。
なのでVyondで動画を作成して稼ごうと考えている人にとっては選ばない方が良いでしょう。
「Vyondのロゴが入っても構わない!」という方は良いかもしれませんが、、、
また720pixelまでの動画(mp4形式)のみの出力となります。
ただしGIF形式での出力には対応していません。
LiveChatによるサポートも対象外となります。
プロンプトを入力するだけで数秒でテキストとシーンが作成できるAI機能のVyond Goも全てのプランで使えます。
Premium
Premiumプランの価格は次の通り。
月額 | $89(9,000円) |
3ヶ月 | $219(22,000円) |
年額 | $649(65,000円) |
これも年額払いの方がお得になっています。
月額払いを1年間続けると支払う額は108,000円。
年額払いと比べると43,000円多く払うことになります。
Premiumプラン以降は出力した動画には「Vyond」のロゴが入らなくなります。
そして720pixel、1080pixel、GIFの動画出力に対応しています。
LiveChatによるチャットサポートを受けることができます。
ただし「コンテンポラリー」というスタイルでのキャラクター作成はできません。
動画内のオブジェクトの一括変更には対応していません。
実際の動画作成をする場合はPremiumプランで十分と言えるでしょう。
Professional
Professionalプランの価格は次の通り。
月額 | $179(18,000円) |
3ヶ月 | $444(44,400円) |
年額 | $1,099(110,000円) |
こちらも年額払いの方がお得になっています。
月額払いを1年間続けると支払う額は192,000円。
年額払いと比べると92,000円多く払うことになります。
倍近く支払う金額が変わるのでよくご検討下さい。
Professionalプランの場合は全ての機能を使うことができます。
Professionalプランでは専用の画像を使用できます。
独自のフォントを追加できるので動画の幅が格段に広がります。
またオブジェクトの一括変更も可能です。
複数人で動画制作を行い共有したい場合はProfessionalプランが必要となります。
チームで作業をする場合はProfessionalプランを選択すると良いでしょう。
プラン毎の価格と機能比較
Vyondのプラン毎の価格と機能を比較してみました。
Essential | Premium | Professional | |
月額 | $49(5,000円) | $89(9,000円) | $179(18,000円) |
3ヶ月 | $119(12,000円) | $219(22,000円) | $444(44,400円) |
年額 | $299(30,000円) | $649(65,000円) | $1,099(110,000円) |
スタイル | カラー
ホワイトボード |
カラー
ホワイトボード |
カラー
ホワイトボード |
Vyond Go | 〇 | 〇 | 〇 |
キャラクター作成 | ビジネスフレンドリー
ホワイトボード |
コンテンポラリー
ビジネスフレンドリー ホワイトボード |
コンテンポラリー
ビジネスフレンドリー ホワイトボード |
日本語対応 | 〇 | 〇 | 〇(フォント追加可能) |
素材数 | 10万 | 10万 | 10万 |
動作環境 | クラウド | クラウド | クラウド |
出力 | 720p | 720p
1080p GIFアニメーション |
720p
1080p GIFアニメーション |
ロゴ | 〇 | × | × |
チーム作業 | × | × | 〇 |
オブジェクト一括変更 | × | × | 〇 |
Vyondの始め方・使い方
Vyondの始め方と使い方は次の通り。
アカウント作成
アップグレード
ログイン
それぞれ詳しく説明します。
アカウント作成
Vyondの公式サイトにアクセスします。
「Free Trial」をクリックします。
「SIGN UP WITH YOUR EMAIL ADDRESS」をクリックします。
会員登録に必要な情報を入力します。
項目は次の通り
First Name | First Nameは名前
あなたの名前をローマ字で入力 |
Last Name | Last Nameは苗字
あなたの苗字をローマ字で入力 |
Business Email | メールアドレスを入力 |
Company | Companyにはあなたの会社名を入力
個人事業主の場合は屋号や名前 |
Country | 「Japan」を選択 |
全ての項目の入力が終わったら
「I agree to the Terms of Service and have read the Privacy Policy」
にチェックを入れます。
そして「SIGN UP FOR FREE」をクリックします。
仮会員登録完了の画面が表示されます。
入力したメールアドレス宛てに以下のメールが届きます。
「Activate Account」をクリックします。
「NEXT」をクリックします。
パスワードを設定します。
パスワードのルールは次の通り
Password | Passwordには使用するパスワードを入力
ただしパスワードは 10文字以上 小文字 大文字 数字を含むように設定 |
パスワードが入力できたら再度パスワードを「Confirm password」に入力します。
「NEXT」をクリックします。
アンケートを入力します。
該当する内容を選択します。
「NEXT」をクリックします。
該当する内容を選択します。
「DONE TAKE ME TO VYOND STUDIO」をクリックします。
Vyondのダッシュボードに移動します。
14日間の無料期間で使えるかどうかを試してみてください。
アップグレード
プランのアップグレードをします。
「Upgrade」をクリックします。
またはメニューの「Upgrade now」をクリックします。
プランを選択します。
Annual Pricing(年額)またはMonthly Pricing(月額)を選択。
今回はProfessionalの「GET PROFESSIONAL」をクリックします。
Vyondの価格・料金は次の通り
月額 | 3ヶ月 | 年額 | |
Essential | $49(約5000円) | $119(約12,000円) | $299(約30,000円) |
Premium | $89(約9,000円) | $219(約22,000円) | $649(約65,000円) |
Professional | $179(18,000円) | $444(44,400円) | $1,099(110,000円) |
注文概要が表示されます。
注文概要にはクーポンコードを入力する箇所があります。
Vyondでは10%オフのクーポンが発行されています。
クーポンコードは
KICKING10
クーポンを適応させるにはクーポンコードを入力し「Apply」をクリックします。
するとクーポンが適応されます。
クーポンが適応された金額が表示されます。
「GO TO CHECKOUT」をクリックします。
住所情報を入力します。
項目は次の通り
First Name | First Nameは名前
名前をローマ字で入力 |
Last Name | Last Nameは苗字
あなたの苗字をローマ字で入力 |
Email address | メールアドレスを入力 |
Organization name | Organization nameにはあなたの会社名を入力
個人事業主の場合は屋号や名前 |
Address | 番地を入力 |
Town/City | 市を入力 |
Country | 「Japan」を選択 |
住所を入力する時は『日本語の住所から英語に変換するサイト』を利用すると良いでしょう。
情報を入力したら「CONTINUE」をクリックします。
支払い情報を入力します。
項目は次の通り
Expiration Date(YYYY) | 有効期限を入力 |
Card Number | カード番号を入力 |
CVV | セキュリティコードを入力 |
Cardholder Name | カード名義人を入力 |
情報を入力したら「CONTINUE」をクリックします。
確認画面が表示されます。
「I accept the Terms of Service.the Cancellation Policy and the Privacy Policy」をチェックします。
「CONFIRM PURCHASE」をクリックします。
「CREATE A VIDEO」をクリックします。
Vyondのダッシュボードに移動します。
以上でアップグレードができました。
ログイン
Vyondの公式サイトにアクセスします。
右上の「Login」をクリックします。
ログイン情報を入力します。
メールアドレスを入力します。
「CONTINUE」をクリックします。
パスワードを入力します。
「LOG IN」をクリックします。
Vyondにログインできるとダッシュボードに移動します。
以上でVyondへログインができました。
Vyondのよくある質問

