【徹底評価】RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介

ブログ

こんにちは 北岡弘(@serukare)です。

ブログを使って稼いでいくためにはSEO対策が必須となります。

SEO対策で大事なことがキーワード順位を計測することです。

順位が高ければ検索エンジン経由でアクセスを集めることができますから。

数あるキーワード順位チェックツールの中でおすすめなのがRankTracker

今回の記事を読むことで

RankTrackerとは

RankTrackerのメリット・デメリット

RankTrackerの評判・口コミ

がわかります。

RankTrackerを導入しようか迷っている人は今回の記事を参考にしてみてください。

今回はRankTrackerの評判と口コミをご紹介します。

今すぐRankTrackerを使いたい!という方はこちらをクリックしてください(記事内の該当箇所に飛びます。)

\無料でダウンロード!/

RankTrackerを無料でダウンロードする方法は『RankTrackerをダウンロードする方法』の記事をご覧ください。

RankTrackerの詳細については『RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介』の記事をご覧ください。

RankTrackerとは?

RankTrackerとは検索順位をチェックするツール。

\無料でダウンロード!/

RankTrackerを無料でダウンロードする方法は『RankTrackerをダウンロードする方法』の記事をご覧ください。

RankTrackerの詳細については『RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介』の記事をご覧ください。

RankTrackerはキーワード順位をチェックするだけでなく

競合サイトの分析や新規キーワードのサーチまでできます。

非常に高機能なのがRankTrackerの特徴です。

\無料でダウンロード!/

RankTrackerを無料でダウンロードする方法は『RankTrackerをダウンロードする方法』の記事をご覧ください。

RankTrackerの詳細については『RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介』の記事をご覧ください。

RankTrackerのメリット

MacとWindowsで使える

RankTrackerのメリットは次の通り

MacとWindowsで使える

キーワードが無制限に登録可能

チェックが速い

それぞれ詳しく説明します。

MacとWindowsで使える

RankTrackerはMacとWindowsの両方のOSで使うことが可能です。

RankTrackerの競合ソフトであるGRCが使えるのはWindowsのみ。

ですがRankTrackerであればMacでもWindowsでも使うことが可能です。

Macをメインに使っている人はRankTrackerを使うことをおすすめします。

キーワードが無制限に登録可能

RankTrackerの最大の特徴はキーワードを無制限に登録できることです。

大規模サイトを運営していると確認するキーワードはすぐに増えていきます。

上限がある場合だと特定のキーワードのみ絞らないといけなくなるのです。

ですがRankTrackerは無制限にキーワードを登録できます。

キーワードの多さを心配しなくても良いところがRankTrackerのメリットですね。

チェックが速い

RankTrackerは非常に処理速度が速いです。

3000ものキーワードだとしても2時間程度でチェックすることができます。

寝ている時間にキーワードのチェックを終わらせることが可能です。

処理速度が速いのもRankTrackerの良い点でしょう。

\無料でダウンロード!/

RankTrackerを無料でダウンロードする方法は『RankTrackerをダウンロードする方法』の記事をご覧ください。

RankTrackerの詳細については『RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介』の記事をご覧ください。

RankTrackerのデメリット

多機能なため設定が必要

RankTrackerのデメリットは次の通り

価格が高い

年額払いのみ

多機能なため設定が必要

それぞれ詳しく説明します。

価格が高い

RankTrackerの全ての機能を使うには費用が必要となります。

プロフェッショナルプランだと年間で$149(約15,000円)。

月に直すと1250円が使うためには必要です。

サーバー代とドメイン代以外には費用をかけたくないという人にとっては少々高い出費かもしれません。

RankTrackerの競合ソフトであるGRCと比べても価格は高いです。

GRCだと月額495円で利用可能ですから。

ただし使える機能は圧倒的にRankTrackerの方が多いのも事実。

年額払いのみ

RankTrackerが対応しているのは年額払いのみです。

残念ながら月額払いには対応していません。

ここがGRCとは違う所です。

GRCだと月額払いにも対応していますから。

年額払いだけというのがRankTrackerのデメリットでもありますね。

多機能なため設定が必要

RankTrackerは競合分析や関連キーワードなど非常に多機能です。

多機能だからこそ使うための設定が必要になります。

検索順位の確認だけがしたい!という人にとっては機能が多すぎるかもしれません。

ですが実際にブログを運営していると順位の確認だけでは足りない場面が出てきます。

 

SEO対策は競合との差別化によって可能です。

そのためには競合分析が必要不可欠にはなってきますから。

RankTrackerに慣れるためには少々手間取るかもしれませんね。

RankTrackerの評判と口コミ

RankTrackerを導入するに当たって評判や口コミがどうなっているのか気になると思います。

良い評判と悪い評判を見比べてみて導入するべきかを考えてみてください。

実際にRankTrackerの良い評判と悪い評判をご紹介します。

良い評判と口コミ

RankTrackerの良い評判と口コミを見ていきます。


RankTrackerを使って順位検索することでどんな記事がよくどんな記事が評価されていないのかがはっきりとわかります。

使い易くてブロガーに人気なのがRankTrackerです。

\無料でダウンロード!/

RankTrackerを無料でダウンロードする方法は『RankTrackerをダウンロードする方法』の記事をご覧ください。

RankTrackerの詳細については『RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介』の記事をご覧ください。

悪い評判と口コミ

RankTrackerの悪い評判と口コミを見ていきます。


RankTrackerは無料ではなく有料のツールです。

まだブログで稼いでいない人にとっては15,000円は中々の出費に感じてしまいますよね。

すぐにRankTrackerを導入するのではなくある程度記事が溜まってから導入するのも一つの手でしょう。

RankTrackerの価格とプラン内容

RankTrackerには次の3つのプランがあります。

FREE

PROFESSIONAL

ENTERPRISE

それぞれ詳しく見ていきます。

FREEの価格

FREEプランの価格は無料です。

あくまで体験版という位置づけ。

FREEプランだとデータの保存やスケジュール設定など一部の機能に制限があります。

まずはFREEプランから始めることになります。

PROFESSIONALの価格

PROFESSIONALプランの価格は$149(約15,000円)

1年間のプランとなります。

PROFESSIONALプランではデータの保存やスケジュール設定を行うことができます。

個人で使うのであれば圧倒的におすすめなのがPROFESSIONALプランです。

ENTERPRISEの価格

ENTERPRISEプランの価格は$349(約35,000円)。

1年間のプランとなります。

ENTERPRISEプランはSEO会社向けのプランとなります。

データをCSV形式でダウンロードできたりレポート作成が可能です。

クライアントにデータを提出する必要性があるならENTERPRISEプランにしましょう。

\無料でダウンロード!/

RankTrackerを無料でダウンロードする方法は『RankTrackerをダウンロードする方法』の記事をご覧ください。

RankTrackerの詳細については『RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介』の記事をご覧ください。

RankTrackerに似たソフト

RankTracker以外にも検索順位チェックツールはあります。

RankTrackerが高いと思った人は他の検索順位チェックツールを使うのも一つの手でしょう。

今回はRankTrackerに似た検索順位チェックツールを3つご紹介します。

GRC

Ahrefs

COMPASS

それぞれ詳しく説明します。

GRC

GRC

RankTrackerの競合と言えば真っ先に名前があがるのがこのGRC。

価格は月額495円。

Windowsのみ対応しています。

Macでも動かせると言えば動かせますが仮想デスクトップの構築が必要です。

 

機能が非常にシンプルなため安定性は抜群。

チェックスピードはRankTrackerに比べると劣ります。

Windowsを使っていて最低限の機能さえあれば問題ないという方にはおすすめです。

Ahrefs

Ahrefs

Ahrefsはクラウド型のSEOツール。

価格は月額$99(約10,000円)。

Ahrefsはプロも使うツールのため機能が多岐に渡っています。

 

特に競合調査機能は非常に強力です。

競合サイトの情報を丸裸にしてしまうほど。

本格的なSEOツールだと言えます。

月額の費用が10,000円以上かかるためすでに月に10万円以上の収益を上げている人向けです。

COMPASS

compass

アフィリエイターに特に人気なのがこのCOMPASS。

価格は8778円で買い切り型となっています。

WindowsもMacでも使うことができます。

無料お試し版がないのでお試しはできないです。

 

COMPASSは登録キーワードとURLが無制限。

ですが検索順位のチェックには時間がかかります。

買い切り型で費用を抑えたい人にとってはCOMPASSはおすすめです。

RankTrackerのダウンロードと導入方法

最後にRankTrackerのダウンロードと導入方法をご紹介します。

RankTrackerのダウンロードと導入は次のステップに沿って行うと大丈夫です。

ダウンロード

Javaのインストール

インストール

ライセンス購入

ライセンス登録

設定

キーワード順位チェック

それぞれ詳しく説明します。

ダウンロード

RankTrackerの公式サイトにアクセスします。

アクセスするとSEO PowerSuiteという画面が開きます。

今回はRankTrackerのダウンロードを行うので「RankTracker」をクリックします。

またこの画面が日本語になっていない方は左上の「JPN」をクリックすると日本語になります。

「お名前」と「メールアドレス」を入力します。

入力ができたら「RANK TRACKERをダウンロードする」をクリックします。

ダウンロードが自動的に始まるので終わるまで待っておきましょう。

もしダウンロードが開始しない場合は「ダウンロード」をクリックしてください。

Javaのインストール

RankTrackerのインストールを行うためにはJavaというソフトが必要です。

RankTrackerのインストール時にJavaのインストールが求められた場合はJavaのインストールを行います。

Javaの公式サイトにアクセスします。

「無料Javaのダウンロード」をクリック。

「同意して無料ダウンロードを開始」をクリックします。

Javaのインストーラーがダウンロードできました。

Javaのインストーラーをダブルクリックします。

「インストール」をクリック。

インストールが進行します。

しばらく待っておきましょう。

Javaのインストールが完了しました。

「閉じる」をクリック。

これでRankTrackerのインストールができる状態になりました。

インストール

ダウンロードしたRankTrackerのインストーラーを起動します。

RankTrackerのインストーラーをダブルクリックします。

言語は「Japanese」(日本語)を選択。

「OK」をクリックします。

「次へ」をクリック。

「同意する」をクリックします。

「次へ」をクリック。

「インストール」をクリックします。

RankTrackerのインストールが始まります。

しばらく待っておきましょう。

RankTrackerのインストールが完了しました。

「完了」をクリックします。

これでRankTrackerのインストールは完了となります。

ライセンス購入

RankTrackerの公式サイトにアクセスし「注文」をクリックします。

好みのライセンスを選択します。

ライセンスは個人で使う分には十分な機能が備わっているプロフェッショナルを選択すると良いでしょう。

プロフェッショナルの「今すぐアップグレード」をクリック。

RankTrackerの支払いにはクレジットカード、PayPal、銀行振込等が使用できます。

支払い方法を選択し支払い情報を入力します。

登録作業もなくすぐに支払いができるのでクレジットカードがおすすめ!

フルネームはローマ字で入力しておきましょう。

入力したメールアドレス宛てに登録キーが送られてくるため普段使っているメールアドレスを入力してください。

情報の入力ができたら「ORDER NOW」をクリックします。

RankTrackerのライセンス購入ができました。

入力したメールアドレス宛てに「Registered by(登録者)」と「Registration key(登録キー)」が送られてきます。

ライセンス登録

ライセンスをRankTrackerに登録していきます。

RankTrackerを起動して「ヘルプ」-「情報を登録」をクリック。

ライセンス情報を入力します。

先ほどのメールを見ながら

登録者には「Registered by」

登録キーには「Registration key」

の情報を入力。

以上でRankTrackerのライセンス購入と登録が完了です。

設定

RankTrackerの簡単な設定方法をご紹介します。

RankTrackerを起動します。

RankTracker設定1

「新規」をクリックします。

RankTracker設定2

確認するサイトのURLを入力します。

「エキスパートオプションを有効にする」を選択。

「次へ」をクリックします。

RankTracker設定3

グーグルアナリティクスとグーグルサーチコンソールと連携することができます。

今回は連携せずに「次へ」をクリック。

連携は後から可能。

RankTracker設定4

キーワードを入力します。

「次へ」をクリック。

RankTracker設定5

使用する検索エンジンを選択します。

日本のGoogleを使用する検索エンジンに選びます。

「さらに検索エンジンを追加する」をクリック。

RankTracker設定6

検索バーに「japan」と入力すると日本の検索エンジンが表示されます。

「Google.co.jp」と「Google.co.jp(Mobile)」を選択します。

「+」をクリック。

RankTracker設定7

「Google.co.jp」と「Google.co.jp(Mobile)」が追加されました。

RankTracker設定8

日本の検索エンジンのみを使うためアメリカのGoogleとYahooは削除します。

「×」をクリック。

RankTracker設定9

検索エンジンを削除する確認画面が表示されます。

「はい」をクリック。

RankTracker設定10

同じ手順でアメリカのYahooも削除しておきましょう。

以上ができたら「完了」をクリックします。

RankTracker設定11

以上でサイト登録が完了しました。

RankTracker設定12

キーワードの登録を行います。

「キーワードの追加」をクリック。

RankTracker設定13

キーワードを入力します。

1行につき1キーワードとなります。

複数のキーワードを登録したい場合は複数行にキーワードを入力します。

キーワードが入力できたら「次へ」をクリック。

RankTracker設定14

検索エンジンを選択します。

設定通りの検索エンジンで問題ないので「完了」をクリックします。

RankTracker設定15

キーワードが追加されました。

しばらくすると検索順位のチェックが始まります。

RankTracker設定16

キーワード順位チェック

検索順位を確認するキーワードを選択した状態で「ランキングを確認」をクリック。

ランキングを確認

確認する検索エンジンを選択します。

「OK」をクリックします。

検索エンジンを選択

検索順位の確認がスタートします。

左下には現在どれくらい検索順位の確認が終わっているかのステータスが表示されます。

詳細を確認するには矢印の箇所をクリック。

詳細が表示されます。

現在確認中のキーワードや終了までの時間が表示されます。

検索順位の確認が終わるまで待っておきましょう。

検索順位の確認の詳細

以上が検索順位を確認する方法となります。

検索順位のチェックはなるべく毎日行うようにしましょう。

\無料でダウンロード!/

RankTrackerを無料でダウンロードする方法は『RankTrackerをダウンロードする方法』の記事をご覧ください。

RankTrackerの詳細については『RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介』の記事をご覧ください。

わからないことはLINEで相談

ランクトラッカーに関してよくある質問は『ランクトラッカーのよくある質問』をご覧ください。

他のよくある質問は『よくある質問』をご覧ください。

またLINEを使った無料相談も受け付けています。

わからないことがありましたら下記ボタンをクリックしてLINEの友達追加をしてご相談ください!

友だち追加

RankTrackerの評判・口コミのまとめ

今回はRankTrackerの評判と口コミをご紹介しました。

RankTrackerを使うことで非常に簡単に検索順位チェックを行うことが可能です。

SEOで上位を狙うのであれば検索順位のチェックは必須となります。

ぜひRankTrackerを使って検索上位を狙いましょう。

\無料でダウンロード!/

RankTrackerを無料でダウンロードする方法は『RankTrackerをダウンロードする方法』の記事をご覧ください。

RankTrackerの詳細については『RankTracker(ランクトラッカー)の評判・口コミをご紹介』の記事をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました